松本城の夜を彩る
2025-02-10 18:13:52

国宝・松本城で楽しむプロジェクションマッピングの魅力とは

国宝・松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025



冬の長野県松本市で、国宝松本城を背景にした壮大なプロジェクションマッピングイベント「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」が開催中です。このイベントは、株式会社一旗とエプソン販売株式会社、セイコーエプソン株式会社が共同プロデュースしたもので、2024年12月14日から2025年2月16日までの期間に開催されており、すでに来場者数は13万人を超える人気のイベントとなっています。

このプロジェクションマッピングでは、現存する国宝五天守の一つである松本城の天守に、北アルプスの春の花々や、美しい映像が映し出され、観客を幻想的な世界に誘います。特に、葛飾北斎や歌川広重の浮世絵や、松本城主・石川数正の屏風絵が立体的に浮かび上がるデジタルアニメーションは、見る者を圧倒させることでしょう。

また、プロジェクションマッピングとレーザーマッピングの技術を駆使した演出が施されており、観客はさらにその迫力を体感することができます。さらには、インタラクティブコンテンツやライトアップされた松本城公園の美しさも楽しめるため、家族連れや友人同士で訪れるにはもってこいのスポットです。

イベントは無料で観覧可能で、事前申し込みも不要なため、ふらっと立ち寄ることもできます。開催時間は18:00から22:00まで。約9分間のコンテンツが約3分のインターミッションを挟んで連続投影されるため、じっくりとその世界に浸ることができます。

開催概要



  • - 日時:2024年12月14日(土)〜 2025年2月16日(日)
  • - 会場:松本城公園(長野県松本市)
  • - アクセス:JR松本駅から徒歩約20分
  • - 観覧:無料・事前申し込み不要

冬の松本城は、周囲の雪景色と相まって、より一層の美しさを醸し出しています。この冬、ぜひ松本城へ足を運び、光の芸術をお楽しみください。

ご来場の皆様へのお願い


  • - 夜間の観覧時には通行に十分注意してください。
  • - 撮影時にはフラッシュや三脚の使用にご留意ください。特に混雑時は周りの方に配慮をお願いします。

このように、松本城の冬を彩るプロジェクションマッピングは、ただの観光地ではなく、地域文化との融合を体現したイベントです。ぜひこの機会に、松本の歴史と現代技術の共演を体験してみてはいかがでしょうか。また、来場の際には2024年12月14日から始まる第3期もお見逃しなく。幻想的な花々をテーマにした演出が、松本城を一層華やかにしてくれるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング 松本城 冬のイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。