本田圭佑が発案した4人制サッカー『4v4 ASIAN CUP』がABEMAで放送される
2025年8月10日(日)、新しいテレビの形を提供する「ABEMA」にて、特別なサッカー大会『TOYOTA Presents, 4v4 ASIAN CUP 2024-25』が生中継されます。このイベントには、サッカー界のレジェンドたち、内田篤人、柿谷曜一朗、松井大輔、本田圭佑がメンバーとして登場します。彼らの熱い戦いがどのように繰り広げられるのか、サッカーファンはもちろん、一般視聴者にも見逃せないイベントです。
スペシャルマッチとは?
この大会では、元日本代表選手であるレジェンドたちと、未来のスターたちが、4人制のサッカー形式で真剣勝負を繰り広げます。4v4というコンパクトなフィールドは、選手たちの技術や瞬発力、判断力が見られる絶好の舞台です。過去の栄光を持つ選手たちが、次世代の才能にどのように立ち向かうのか、その対決が注目されます。
参戦メンバーのプロフィール
内田篤人
内田篤人は、2006年にプロデビューを果たし、鹿島アントラーズ時代には数々のタイトルを獲得しました。2010年にはドイツリーグのシャルケ04に移籍し、欧州の最高峰で活躍。福岡生まれの彼は、FIFAワールドカップに2回出場を果たし、世界にも通用する右サイドバックとして日本サッカー界での地位を確立しました。引退後も、解説者や指導者としての活動を続け、幅広いファンに支持されています。
柿谷曜一朗
柿谷曜一朗は、2013年にJリーグベストイレブンに選出され、2014年にはブラジルワールドカップに出場した実力派のアタッカーです。彼の技術と独創的なプレースタイルは、多くのサッカーファンを魅了してきました。
松井大輔
松井大輔は、2004年にフランスリーグへの移籍を果たし、ブルガリアやポーランドなど欧州各国で活躍。南アフリカワールドカップでは、全試合先発出場し、日本の躍進に貢献しました。その後は、サッカースクールのコーチやFリーグ理事長として、国際経験を活かしながら日本サッカーの魅力を発信してきました。
本田圭佑
そしてこの大会の発案者であり、サッカー界のアイコンである本田圭佑は、3回のワールドカップ出場を果たし、全大会通じて4得点を記録しました。彼の経歴はCSKAモスクワやACミランなど、世界的なクラブでの活躍を含み、選手だけでなく、監督や経営者としても多岐にわたる活動を展開しています。
放送情報
ABEMAでは、準決勝、3位決定戦、決勝といった全試合を無料で放送予定です。放送時間は、以下の通りです。
- - 13:30 オープニングセレモニー
- - 13:45 準決勝①
- - 14:00 準決勝②
- - 14:20 3位決定戦
- - 14:40 決勝戦
- - 15:00 スペシャルマッチ
- - 15:35 表彰式
- - 16:00 終了
急速に進化する表現力とともに、選手たちの成長を目撃できるこの特別な機会をお見逃しなく!
ABEMAの特徴
「ABEMA」は、登録なしで無料で楽しめる動画配信サービスです。スポーツ、映画、ドラマまで多彩なジャンルのコンテンツが24時間365日視聴可能。月額プランに入会すると、さらなる限定コンテンツの視聴も楽しめます。この機会にぜひ、ABEMAをチェックしてみてください。