熊本の味を楽しむ『のむヨーグルト熊本産メロン』
2025年7月22日(火)、全国のファミリーマートにて限定販売される新商品『のむヨーグルト熊本産メロン』。このヨーグルトは、熊本県産の青肉メロンを使用しており、値段は195円(税込210円)です。ファミリーマートと全国農業協同組合連合会(JA全農)の「ニッポンエール」とのコラボレーションによって生まれた一品です。
『ニッポンエール』とは?
「ニッポンエール」は、日本全国から届けられる国産の農畜産物の新たな価値を生み出す JA全農のブランドで、地域の特産品を取り上げた商品が多く展開されています。この取り組みは、地域農業の実現や、日本の美味しいものを広めることが目的で、ファミリーマートもこの理念に賛同し、様々なコラボ商品を展開しています。
今回の『のむヨーグルト熊本産メロン』もその一環として、健康と美味しさを追求した商品です。メロンと言えば夏に最適な果物ですが、その甘さとフレッシュな味わいを活かした飲み物は、これからの季節にぴったりです。
甘さの秘密:肥後グリーンとアンデスメロン
本商品に使用されているメロンは、肥後グリーンとアンデスメロンの2種類。肥後グリーンは熊本県産の自慢の品種で、甘みが強く果汁が豊富です。一方、アンデスメロンは、その名の通り、メロンの代表的な品種で、濃厚な甘さと芳香が特徴です。
この2つのメロンの魅力を、果肉を大きくカットすることで徹底的に引き出しており、ただの飲み物とは思えない飲みごたえがあります。飲み干した後でも、メロンの風味が口いっぱいに広がることで、満足感が得られます。
農家支援の取り組み
2024年の夏は、猛暑の影響でメロンの品質やサイズに影響が出た影響で、余剰品が多く出回りました。本商品では、厳選された加工用メロンを利用することにより、農家の収入を支援する狙いがあります。こうした取り組みは、地域農業の持続可能性を高め、消費者にも美味しい国産品を届けるという素晴らしい循環を作り出しています。
興味深いことに、JA熊本経済連の代表者は、今年のメロンは順調に生育しているものの、一部には青果用として出荷できないものもあったと語っています。しかし、そのメロンたちが『のむヨーグルト』として生まれ変わることで、多くの人々に愛される商品になることを期待しています。
まとめ
新しい『のむヨーグルト熊本産メロン』は、ファミリーマートが自信を持ってお届けする新作です。地元の農家を支える意味でも、この商品を手に取ることで一石二鳥の楽しみが得られる気がします。暑い夏にぴったりのこの飲み物、是非チェックしてみてください。期待のメロンをたっぷりと味わえることでしょう!