ミッキー・カーチスのアート
2025-11-12 19:35:49

87歳のミッキー・カーチスが魅せる愛と色彩の世界

87歳のミッキー・カーチスが魅せる愛と色彩の世界



2025年11月9日、東京の代々木にて「ハッピーペインターミッキー・カーチスアート展」が開幕しました。会場となるY2 STUDIOは、初台駅から徒歩5分の位置にあり、静かな住宅街に囲まれたリラックスした空間が広がっています。その一室の扉を開けると、まるで夢の中にいるかのようなカラフルで愛溢れる世界が広がっていました。壁一面を覆う色彩豊かな絵画と線は、音楽のリズムのように躍動感を持っていて、来場者のざわめきとともに生き生きとした存在感を放っています。

個展の中心となるのは、ミッキー・カーチスが自身の人生の中で表現し続けてきた「ロックの魂」です。1950年代、彼は日本にロカビリーをもたらし、その後俳優やレーサー、落語家としても活躍。77歳で初めて絵筆を手にし、それ以来新たな表現者として進化を続けています。今回の展覧会に出展された作品は、彼の作品の中でもわずか3分の1に過ぎないというから驚きです。

展示されている作品の中でも特に注目なのは、ポップなスタイルで描かれた動物たちの顔です。その表情は無邪気でありながら誇りを感じさせ、人々を見つめ返しています。鮮やかな色彩は遥か昔のロックの記憶を呼び起こし、温かさを感じさせるものになっています。これらの作品には、長年のステージ活動で培われたリズムが感じられ、その筆先には彼の過去の体験が宿っています。

また、タイでの暮らしの中での記憶が息づく作品群も印象的です。具体的な風景ではなく、南国の湿度や陽射しの残像が溶け込んだ作品は、まるでノスタルジーとサイケデリックが交差する世界を描いています。そんな画面に触れることで、訪れる人たちは記憶と夢が交錯するような感覚を味わうことができます。

中には、入院中に心電図のパッチを使って描いた作品や、麻酔中に見た朧げな風景を描いた絵、さらには戦時中の記憶を作品として投影したものもあります。これらはミッキーの独自の体験をもとにしたもので、生と死すらも表現の一部として取り込んでいるのです。

来場者の中には、懐かしさに包まれる年配のファンや、家族連れで作品を童話のように楽しむ姿もありました。作品の前では誰もが立ち止まり、思わず微笑んでしまう瞬間がいくつも見られました。こうした幸福感こそが、この展示が持つ本質を物語っているのです。

坂井直樹氏は自身のコラムで「老いるのも、練習だよ」と述べています。ミッキー・カーチスの姿は、まさに老いを恐れずに生を表現する姿そのもの。そして彼が描く色彩からは、今もなおロックが感じられます。作品はそのまま彼の人生の旅路を映し出し、見る者を優しく包み込みます。

展示を終えて会場を後にすると、まるでコーラの炭酸が喉の奥に残るような小さな幸せが広がります。87歳のミッキー・カーチスが今も鳴らしている「ロックの魂」をぜひ体験してみてください。一歩足を踏み入れれば、未知のエネルギーに包まれることでしょう。

開催概要


  • - 展示名: ハッピーペインターミッキー・カーチスアート展
  • - 会期: 2025年11月7日(金)〜11月17日(月)
  • - 時間: 12:00〜19:00(会期中無休)
  • - 会場: Y2 STUDIO
  • - 住所: 東京都渋谷区代々木4-28-8 代々木村田マンション501
  • - アクセス: 京王新線「初台駅」より徒歩5分


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アート展 ミッキー・カーチス Y2 STUDIO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。