光と音の打楽器
2025-04-22 13:43:40

大阪万博で初公開!音と光を楽しむ新感覚打楽器『ハンドルドラム』

大阪万博で体験する新感覚の打楽器『ハンドルドラム』



2025年4月25日(金)、ポップカルチャーと最新技術が融合する『EXPO 2025 大阪・関西万博』にて、ソニーグループが開発した画期的な打楽器『ハンドルドラム』が初公開されます。この楽器は、音を叩くとそれを光や振動で感じることができ、音楽の楽しさをより一層引き立てる新たな体験を提供します。

インクルーシブなデザインの可能性



今回の展示は、ソニー デザイン部門であるクリエイティブセンターが中心となり、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントと共同で行います。

『ハンドルドラム』は、インクルーシブデザインの理念のもと、すべての人が音楽を楽しめるように開発されました。「音楽を楽しむためには才能が必要」といった先入観を取り払い、気軽に楽器に触れる機会を提供することを目指しています。

展示会場では、『ハンドルドラム』に加え、他にも『ハグドラム』や、なんと鼻歌を通じて音楽を演奏できる『ウルトラライトサックス』なども展示されます。どれもその名の通り、手軽に楽しめる楽器であり、体験することで音楽の新たな楽しみ方を発見できるでしょう。

感覚が融合する新体験



『ハンドルドラム』は、軽量で持ち運びやすく、叩いた音が光や振動で視覚的にも聴覚的にも誰でも楽しむことができます。打面の中央を叩くと低音が、縁を叩くと高音が生まれ、それに伴って色と振動が変化します。このように、団体での演奏が可能なため、コミュニケーションの新しい形として注目されることでしょう。

このプレゼンテーションでは、「ゆるミュージックほぼオールスターズ」が特別に出演し、午後1時から30分間の演奏を披露します。演奏を通じて、音楽の楽しさや感動を観客と共に分かち合うことを目的としています。

参加やアクセスに関する詳細



  • - 日時: 2025年4月25日(金)
  • - 展示時間: 10:00〜21:00
  • - 演奏開始: 13:00~13:30
  • - 会場: フューチャーライフヴィレッジ「TEAM EXPOパビリオン」
  • - 参加申し込み: 不要

イベント参加に際しては事前予約が不要で、誰でも自由に訪れることができるのも魅力です。『EXPO 2025 大阪・関西万博』へのアクセスは公式サイトをご確認ください。

世界ゆるミュージック協会の理念



『ハンドルドラム』を開発した背景には、すべての人に楽器演奏の喜びを提供するという『世界ゆるミュージック協会』の使命があります。楽器に挑戦するハードルを下げ、誰でも気軽に参加できる環境を整えています。これまでに開発された100以上の「ゆるスポーツ」に続き、楽器もその一環として新たな価値が創造されていくことでしょう。

夢広がる音楽の未来



『ハンドルドラム』が大阪万博で初めて登場することにより、音楽の枠を超えた共創や新たなコミュニケーションが生まれることが期待されています。ぜひ、万博会場で実際に目にし、触れて、感動の瞬間を体験してください。音楽が持つ力とその楽しさを改めて実感できる特別なイベントになることでしょう。

毎年進化し続ける『ハンドルドラム』によって、音楽の世界がどのように変化していくのか、興味深い未来が待っています。大阪万博に足を運び、革新的な打楽器体験をぜひお楽しみください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 ハグドラム ハンドルドラム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。