仙台店40周年
2025-07-03 12:46:57

タワーレコード仙台店40周年!興奮の記念キャンペーンが始動

タワーレコード仙台店が40周年を迎えました



タワーレコード仙台店、現在の仙台パルコ店が開店してから40年の節目を迎え、7月5日から特別なキャンペーンが始まりました。このキャンペーンでは、仙台ゆかりのアーティストたちとのコラボレーションを通じて、地域の音楽シーンを盛り上げる内容が盛り沢山です。

40周年記念ポスターとマーク



1985年に札幌店、渋谷店に続いて3店舗目としてオープンし、当時から多くの音楽ファンに支持されている仙台店。40周年を祝うために制作されたマークは、五線譜と音符をモチーフにした数字の「4」と仙台パルコのシンボルを組み合わせたデザインに仕上がっています。

特に目を引くのは、宮城県東松島市出身のお笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘が起用された40周年記念ポスター。このポスターでは、彼の口癖「サンキュー」を使い、40周年の「感謝」と重ねた遊び心満載のデザインとなっており、七夕の時期に合わせて掲出されます。これは、尾形のユーモアを生かしたダブルミーニングで、多くの人々に愛されることでしょう。

コラボキャンペーンの内容



この40周年を記念して、タワーレコード仙台店と松竹梅レコーズのコラボレーションキャンペーンも実施されます。
  • - コラボポスター掲出: 店頭で目を引くタワーレコード40周年記念のコラボポスターが掲出されます。
  • - 特典付き商品購入: 対象の商品を購入すると、オリジナルのコラボポストカードをプレゼント。
  • - 最新コンピレーションCD進呈: 購入商品に加え、松竹梅レコーズの最新コンピCD『味見Vol.4』を1枚プレゼントする特典もあります。これに収録されているアーティストたちの楽曲は、地元の音楽シーンを象徴する内容となっています。

【杜の未来音】プロジェクト



また、タワーレコードの仙台パルコ店が次世代のアーティストを応援するプロジェクト「杜の未来音」では、新たなアーティストとしてEMPTY DRUGが選ばれ、仙台店の40周年を記念する特別企画が展開される予定です。仙台地域の音楽文化を次の世代に繋げることを目指したこの取り組みは、今後も注目していきたい注目ポイントです。

YouTube生配信番組とのコラボ



さらに、千葉の人気YouTube生配信番組「杜の都music SPACE」ともコラボを行い、インフルエンサーと共に音楽イベントのプロモーションも実施予定。これにより、多くのファンと音楽を通じてつながる機会が増えることでしょう。

タワーレコード仙台店の40周年記念キャンペーンは、地域の音楽愛好者にとって絶好の機会です。地元アーティストとのコラボレーションはもちろん、特別なイベントを通じて、これからも仙台の音楽シーンを一緒に楽しんでいきたいですね。是非、参加してこの貴重な40周年を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: タワーレコード パンサー尾形 仙台パルコ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。