音楽制作がもっと身近に!DAW『SoundBridge』の魅力
音楽の世界に飛び込みたいけれど、複雑なソフトウェアに躊躇している方々に朗報です。クリプトン・フューチャー・メディアが提供する音楽制作ソフトウェア『SoundBridge』が、2025年7月18日からSONICWIREで購入可能になりました。さらに、発売を記念して30%OFFの特別セールも実施中です。音楽制作をこれまで以上に簡単に楽しむチャンスです!
使いやすさを徹底追及
『SoundBridge』は、アメリカの音楽家Wake Anderson氏が開発した製品で、その設計コンセプトには「音楽制作に集中したい」という思いが込められています。通常のDAWソフトは多くのメニュー構造や複雑な操作を要求しますが、『SoundBridge』はその常識を覆します。すべての主要操作が単一の画面で完結する「ワンスクリーンオペレーション」を採用し、直感的に操作できるシンプルなデザインが特徴です。
このため、どこに何があるか分からず迷うことがなく、学習時間の短縮にも繋がります。このように、ツール操作に振り回されることなく、本格的な作曲へと集中できる環境を整えています。
多彩な機能を搭載
『SoundBridge』はタッチスクリーン対応で、自由に画面配置を変更できるという点でも便利です。右クリックなしで作業が進むシンプルな操作感は、多くの音楽制作者に支持されています。また、プロ品質の必要な機能も充実しており、歌詞や原稿を表示し、音楽と同期するコメント・レーン機能、映像に合わせた音楽作成が可能なビデオトラック機能なども備えています。これにより、初心者からプロまで、幅広いニーズに応えることが可能です。
新たなインスピレーションを提供するプラグイン
音楽制作をさらに魅力的にするプラグインも充実しています。『RitMix』はドラムパッドとステップシーケンサーを搭載したドラムマシン。シンプルな設計でスピーディーにビートを作成でき、内蔵されたエフェクトで音の加工も可能です。一方、『reChord』はコード進行からさまざまなアルペジオを簡単に生成できるアルペジエーターで、一部のノブを調整するだけで新たなフレーズを引き出せる優れものです。
無料体験版もご用意
初心者の方も安心してトライできるよう、無料の試用版も用意されています。この機会に『SoundBridge』を体験し、音楽制作の楽しさをぜひ感じてみてください。
まとめ
SONICWIREでは、今後も優れたデベロッパーのソフト音源やサンプルパックを選りすぐり、提供していく予定です。音楽制作に役立つ情報も充実しているので、興味のある方はぜひ公式サイトを訪れてみてください。さあ、あなたの音楽制作の旅を『SoundBridge』と共に始めましょう!
SoundBridge製品ページはこちら
公式WEBサイト:https://sonicwire.com/
【お問い合わせ先】クリプトン・フューチャー・メディア株式会社SONICWIRE担当E-mail:
[email protected]