守口市とオープンハウスグループの包括連携協定
2025年7月3日に防災・子育て・教育・まちづくりに関する包括連携協定が結ばれ、オープンハウスグループ(以下「当社」)は地域住民のより良い暮らしを実現するための取り組みを強化しています。本協定は、守口市(市長:瀬野憲一)との連携を図り、市民サービスや地域活性化に寄与することを目的としています。
これまでの活動と協力
オープンハウス関西支社は、これまで地方自治体と連携し、啓発イベントや各種施策を展開してきました。守口市では既に、幼児教育の無償化、防災公園の設置、図書館の新設、駅周辺の大規模リニューアルなど、街の魅力を高めるための施策が進行中です。そうした取り組みの中で、当社は市の防災啓発や子育て支援関連イベントにも積極的に関与することで、地域の子育て世代を支援してきました。
包括連携協定の具体的内容
包括連携協定は、防災と子育て支援、教育、まちづくりに関する4つの柱から成り立っています。
1.
防災に関する取り組み: 具体的には、ローリングストックの利用方法や在宅避難の知識を市民に啓発し、防災意識を高めています。
2.
子育て支援: 守口市独自の魅力ある子育て情報を発信し、子育て世代の誘致活動も行っています。
3.
教育の重要性: 子どもたちに対して職業観や将来のキャリア選択を考える機会を提供し、その意識を高める施策を提供します。
4.
まちづくりの魅力発信: 当社が運営する各種メディアを通じて、住まいを考えている人々に向けて守口市の魅力や施策をPRしています。
地域貢献への思い
当社は、住宅供給を通じた人口増加を目指すだけでなく、地域社会のために積極的に貢献していく意向を示しています。例えば、防災や子育て、教育、そして街づくりにおける考えを共有し、相互に発展するためのネットワークを構築していく計画です。このように、オープンハウスグループと守口市が手を携えることにより、地域はより活性化され、住みやすい街の実現に近づくことでしょう。
企業概要
オープンハウスグループは1997年に設立され、現在は戸建関連事業やマンション開発、収益不動産事業を中心に展開しています。また、グループは持株会社体制を採ることで、首都圏をはじめ名古屋・関西・福岡など全国へとサービスを拡大しています。今後も、地域共創や環境保全に力を入れ、より多くの顧客に選ばれる住まいの提供を目指してまいります。
市民と連携して地域の未来を築くオープンハウスグループの挑戦に、ぜひ注目してください。