アートスペースSHUTLが再開!
東京に位置するアートスペース「SHUTL(シャトル)」が、2025年5月15日(木)より営業を再開します。この再スタートは、以前のレイアウト変更を経て、より自由な表現ができるフラットな空間へと生まれ変わったことを意味します。
SHUTLとは?
SHUTLは、松竹株式会社が運営する新しいアートスペース。本施設は、2023年10月に「伝統と現代の新たな接続方法を生み出す実験場」としてオープンし、初めは黒川紀章設計のデザインが魅力でした。新たなスタートに際し、施設のカプセルを一時的に取り除いたことで、間仕切りのない約85平方メートルの広々とした空間が誕生しました。これにより、展示会、音楽イベント、ファッションショーなど、さまざまなクリエイティブな活動が行えるようになります。
新たなスペースの詳細
1.
FREEDOM SPACE
ここでは、作品展示やワークショップ、パフォーマンスなど、多彩な企画が行われます。広さは約85m²、天井は約4mの高さを誇り、石膏ボードとモルタル仕上げの床が施されています。
2.
OUTER SPACE
SHUTL敷地内に位置する屋外スペースも魅力的です。約30㎡のコンクリート壁を用いたエリアでは、さらなる表現の可能性が広がります。
3.
ブルーシートエリア
向かいのフリースペースは、若い感性が自由に実験できる場となっており、目を引くブルーの床面が印象的です。
今後のイベントスケジュール
再開後は、以下のイベントが控えていますので、ぜひご注目ください。
「レイという青いワニはまわるのに60秒かかるジョージという白いワニはまわるのに30秒かかる」
本展では、タムラサトルの代表作の大規模インスタレーションが展示されます。
- - SHUTL MARKET(5月24日・25日)
SHUTLセレクトの出店者による多彩なブースが並び、伝統と現代を融合させた商品が楽しめます。
- - 長谷川愛の没入型インスタレーション(6月6日〜7月7日)
本作は、「人工子宮」をテーマにした未来都市の姿が描かれる新感覚の体験型展覧会となっています。
アーティストたちの魅力
タムラサトルと長谷川愛、そして彼らとのコラボレーターである山田由梨は、現代のアートシーンで注目の若きアーティストたちです。タムラは、無目的に動く立体作品で観る者の感性を揺さぶり、長谷川は未来に向けた生物学的課題に焦点を当てた作品を発表しています。
アクセスと営業時間
SHUTLは、東京都中央区築地に位置し、東京メトロ「東銀座駅」から徒歩3分という便利な立地です。通常の営業は、13:00から19:00までで、火曜と水曜は休廊となります。展示イベント開催期間中は特別に開廊しますので、公式ウェブサイトをチェックして最新情報を確認してください。
最後に
SHUTLの再開は、アートの新たな可能性を探る特別な場を提供します。伝統文化と現代のカルチャーが交わるこの場所で、ユニークな体験をお楽しみください。皆様の訪問を心よりお待ちしています。