Nao’ymtの新曲『Fading』配信開始
7月1日、Nao’ymtがキャリア25周年プロジェクトの一環として、第7弾シングル『Fading』をリリースしました。この曲は、彼のメロウR&Bスタイルがしっかりと表現されており、褪せていく夏の光景を描写しています。
『Fading』のサウンドは、まるで夏の陽射しがゆっくりと染み込んでいくかのような美しいメロディーで構成されています。特にサビの部分「We were like fireworks」では、色とりどりの青春の記憶とともに、遠くにある静かな悲しみが浮かび上がってきます。この曲は時間の流れと色褪せた思い出をテーマにしており、聴く者に強い感情的な印象を与えます。
「時が薄めた色でしか描けない景色もあるだろう」というフレーズには、職人技のような詩的な深みがあり、普遍的なテーマである「夏」と「変化」を巧みに重ね合わせています。Nao’ymtはこの作品を通じて、R&Bの新たな側面を提案しているのです。
今回は、Nao’ymt自身が全ての制作過程に関与しており、作詞、作曲、プロデュースはもちろん、ボーカルまで担当しています。音質の高さも際立っており、マスタリングを手がけたのはThe WeekndやBillie Eilishの作品にも携わったDave Kutch。透明感のあるミックスと、包み込むような音場が、聴く人を惹きつけます。
この『Fading』は、25周年を記念した『矢的直明2025』プロジェクトの一環として、毎月1日に発表される新曲の第7作目にあたります。Nao’ymtの音楽との向き合い方は、今作でも実感でき、聴く者に静かで確実なメッセージを届けてくれます。
Nao’ymt『Fading』リリース情報
Nao’ymtのプロフィール
Nao’ymtは東日本出身のアーティストで、作詞・作曲・トラックメイク、さらには多くの著名アーティストのプロデュースで知られています。その音楽は日本の音楽シーンに大きな影響を与えており、アーティストとしての実力は高く評価されています。代表作には、三浦大知とのコラボレーションにより生まれたアルバム『球体』があり、その内容は日本の美しさと文化をテーマにし、多くのリスナーに新たな視点を提供しています。
また、2025年には大阪・関西万博の公式ショーや話題のゲーム『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』への楽曲提供も予定されており、多種多様なジャンルで活躍を続けています。Nao’ymtのこれからの音楽にも、ぜひ注目したいところです。