牛乳石鹸 お風呂川柳2025 大賞発表!
牛乳石鹸共進社株式会社が主催する「牛乳石鹸 お風呂川柳2025」の大賞が発表されました。約5,000句の応募から、選りすぐりの名句が選ばれ、人気イラストレーターの山田全自動さんによるイラストと共に公開されています。
お風呂の楽しみを詠んだこの川柳は、毎年多くの応募があり、今年もお風呂文化を伝える素晴らしい作品が集まりました。特に、11月26日の「いい風呂の日」に行われるこのイベントは、皆にお風呂の良さを再認識させる機会となっています。
受賞作品の紹介
お風呂川柳2025 大賞
- - 作品: 名も知らず住所も知らぬ風呂仲間
- - 柳号: 内田智津子
心をほっこりさせるこの作品は、銭湯での思わぬ仲間との出会いを描いています。お風呂を共有するだけで、名前も知らない友達ができることに喜びを感じる様子が美しく表現されています。
笑顔になるで賞(テーマ賞)
- - 作品: 風呂おけをかぶった君は王子様
- - 柳号: いっしい
家族とのお風呂のひとときを楽しく描いたこの作品は、特に子供とのコミュニケーションや愛情を感じさせます。ヤンチャ盛りの子供が風呂桶をかぶる姿は、まさにその家庭のアイドル。
温まるで賞(テーマ賞)
- - 作品: 家着くとお湯が沸いてた母の愛
- - 柳号: えこ
忙しい一日の終わりに、待っていてくれるお風呂の温かさと母の愛情を感じさせるこの句は、心をほっこりさせる名作です。
トホホで賞(テーマ賞)
- - 作品: パパ私いっしょのお風呂卒業です
- - 柳号: きょうこ
子供との成長を汲み取り、少し切ない気持ちを表現したこの句は、親としての悲しみと喜びを同時に感じさせます。
整うで賞(テーマ賞)
- - 作品: もういいや悩み溶けて行く風呂タイム
- - 柳号: 斉藤圭祐
忙しい日常の中で、お風呂の時間が持つリフレッシュ効果を表現したこの句では、悩みも温かい湯に溶けていく様子が描かれています。
山田全自動選定
- - 作品: まっててねお風呂のドアに猫の影
- - 柳号: ねこめめ
日常の愛らしい瞬間を捉えたこの句は、猫の待つ姿を通してほっこりした気持ちを抱かせてくれます。
これらの作品は、牛乳石鹸 お風呂川柳2025公式ウェブサイトで見ることができます。牛乳石鹸は、日本のコモンな文化、お風呂をテーマにしたイベントを通じて、人々に喜びを届ける活動を続けています。
お風呂文化の価値
牛乳石鹸は、日本の「お風呂文化」を盛り上げるために、地域の銭湯への支援や各種のイベント企画を行っています。川柳を通じて、日本のお風呂の楽しさを多くの人と分かち合い、さらなる発展を目指しています。
製品の質を重視しつつ、常に新しいアイデアを取り入れることで、牛乳石鹸は現代のニーズにも応えています。お風呂の中でリラックスし、心を解きほぐす素晴らしい瞬間。これからもこんな素敵な文化が続いていくことを願っています。