ピュアオーディオ専門誌「オーディオアクセサリー」最新号が発売
高音質再生に特化したピュアオーディオ専門誌「オーディオアクセサリー」の最新198号が、2025年8月25日(月)にリリースされます。今回の特集では、話題のハイレゾ・ストリーミングサービス「Qobuz」を活用したシステム構築に役立つ情報をお届けします。
ストリーミング・アンプと人気スピーカーの一斉比較
本号では、ネットワークプレーヤー内蔵型のプリメインアンプ、通称「ストリーミング・アンプ」の詳細な比較が行われています。今回厳選されたのは、国内外の注目ブランドから取り揃えた10モデルで、40万円未満のモデル5機種と40万円以上のモデル5機種をラインナップ。それぞれに人気スピーカーと組み合わせ、Qobuzの音源を使用した“スクランブルテスト”を敢行し、音質の違いを明らかにしました。
40万円未満のモデル(検証:生形三郎)
- - BLUESOUND/POWERNODE
- - DENON/PMA-900HNE
- - Eversolo/PLAY CD Edition
- - Volumio/Integro
- - Marantz/MODEL 60n
これらのモデルに対して、スピーカーは以下を組み合わせました:
- - Bowers&Wilkins/705 S3 Singnature
- - JBL/L82 Classic MKII
40万円以上のモデル(検証:土方久明)
- - HEGEL/H120
- - ARCAM/SA45
- - DEVIALET/Expert 140 Pro
- - ROKSAN/Caspian 4G Streaming Amplifier
- - LINN/MAJIK DSM/5
スピーカーは以下を使用しました:
- - Monitor Audio/Gold 500 6G
- - Tannoy/Stirling/gr
理想のオーディオシステムを構築するための選び方の参考になります。
特別付録CD - チェスキー・レコーズの美学
本号には特別付録として、名門レコードレーベル「チェスキー・レコーズ」のサンプラーCDが含まれています。1986年の設立以来、高音質レコーディングを追求してきたチェスキー・レコーズは、多彩なジャンルの楽曲を収録した12曲のCDを通じて、オーディオファンに楽しんでもらえる内容となっています。著名なオーディオ評論家、小原由夫氏による解説もあり、同レーベルの魅力やエンジニア・プロデューサーのニコラス・ブラウト氏へのインタビュー、アーティストアナ・カランのコメントも収録されています。
総力特集 - ベストハイファイコンポーネント
「オーディオアクセサリー」では、注目のハイファイコンポーネントも取り扱っており、今季のお勧め機種を徹底調査。スピーカーやアンプ、プレーヤーなど、様々な製品が詳しく解説されています。特に、市場で話題の新モデルやブランドの紹介、さらには取材を通じた裏話など、オーディオの最新トレンドが徹底解説されています。
ウエブメディア「PHILEWEB.SHOP」でも購入可能
本号は全国の書店やネット書店、音元出版が運営するネットショップ「PHILEWEB.SHOP」でも手に入ります。オーディオファンはもちろん、音楽愛好家にも楽しんでもらえる内容が盛りだくさんです。この機会にぜひ手に取ってみてください。
オーディオの世界へ新たな一歩を踏み出し、高音質の音楽体験を手に入れましょう!