スタートアップピッチイベントで輝くSketttが目指すIP活用の未来とは
株式会社Wunderbarが運営するIPマーケティングプラットフォーム「Skettt」は、2025年7月3日、京都で開催された「IVS2025 LAUNCHPAD」に登壇しました。このイベントは、日本最大級のスタートアップピッチコンテストであり、次世代の有望なスタートアップが集結することで知られています。
イベントの概要
IVS(Infinity Ventures Summit)は、スタートアップ業界における重要な交流の場です。特にLAUNCHPADは、多くの企業が応募する中からわずか15社がファイナリストとして選ばれ、注目を集めます。Sketttは、この競争の激しいピッチコンテストで、数百社の中から選ばれた特別な存在となりました。
IVS2025 LAUNCHPADの詳細については、公式サイトでアーカイブ映像を見ることができます。
Sketttの特徴
「Skettt」は、DX化を進めたことで、タレント起用の効率的・効果的な方法を提供しています。従来は大企業にのみ許されていた高コストのタレント起用施策を、地方や中小企業、スタートアップも簡単に利用できるようにしています。
タレントの宣伝素材をテンプレート化することで、多様な選択肢と柔軟な規制に基づく支援を実現し、企業がIPを効果的に活用できる環境を整えています。
今後の展望
リリースから3年半で、150社以上の芸能事務所と提携し、10,000件以上の相談を受けてきたSketttは、今後も成長を続けます。今年の夏には、AIと広告データを活用した新たなプロダクトを正式にリリースする予定です。
この新しいプラットフォームは、企業とIPホルダーに新たな市場機会を提案し、IPの価値を最大化しながら企業の成長を支援することを目指しています。
代表取締役CEOの長尾慶人氏は、IVS2025 LAUNCHPADの舞台に立てたことを大変光栄に思い、同時にこの機会を可能にしてくれたチームや取引先への感謝の意を表しました。
この分野は、他の事業と比べて最も大きなパラダイムシフトが期待できる可能性を秘めています。タレントIPだけでなく、多様なIPの横展開に取り組み、グローバルな視野でのIP活用を推進します。
IVS登壇記念キャンペーン
IVSでの登壇を記念し、2025年7月中にご相談をいただいたお客様には、タレントの宣伝素材を1ヶ月無料で利用できる特別キャンペーンを実施しています。気軽にお問い合わせをしてみてください。
会社情報と採用情報
Wunderbarは「次世代のIPエコシステムを創る」という理念のもと、世界的に有名なIP大国である日本で、デジタル技術を駆使してIPの価値を高めています。現在、同社は新たな仲間を募集しており、興味のある方はぜひ要チェックです。
会社概要
- - 会社名:株式会社Wunderbar
- - 本社所在地:東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark SHIBUYA 10階
- - 公式サイト:Wunderbar
- - Skettt:Skettt
もっと情報や採用情報は、Wunderbarの公式noteでも確認できます。
このように、Sketttは新たなマーケティングの可能性を切り開く存在として、多くの注目を集めています。今後の展開に期待が寄せられます。