次世代モビリティ『e-NEO』が蔦屋家電で体験可能!
大阪を拠点とする株式会社ダイゾーが開発した電動モビリティ『e-NEO(イーネオ)』が、今秋より東京の二子玉川蔦屋家電で展示を開始しました。展示は2025年9月30日から12月28日までの期間で、この機会に実際にその魅力を体験することができます。
『e-NEO』とは?
『e-NEO』は、日本の都市型EV文化を発信するブランドです。特に、フラッグシップモデルの「NEO-ONE」は、デザイン・技術・思想が融合した新たなモビリティとして注目されています。安全性や美しさ、持続可能性を兼ね備えたこの車両は、ただの移動手段ではなく、モビリティの新しい価値を提案します。
造船技術を駆使した設計
この電動モビリティの背景には、造船業で培った設計思想と金属加工技術があります。『e-NEO』は、海上での強度や耐久性を陸上に活かしたもので、強靭かつ軽量なボディを実現しました。高剛性のボディ構造により、安定した走行性能を持ち、スマートでスタイリッシュな都市生活をサポートします。
展示概要
開催場所
東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
展示期間
- - 2025年9月30日(火)~2025年12月28日(日)
実際の『NEO-ONE』を目の前で見学・体験できるこの機会をお見逃しなく!
展示中は、スタッフによる説明も行われ、幅広い利用シーンに対応していることを実感できます。3輪構造は普通自動車免許で運転可能なので、日常の買い物からビジネスに至るまで、さまざまな場面で利用できる点も魅力です。
新しい移動の未来を体験
さらに、『e-NEO』は「水の上で人を運ぶ」造船技術を基に、「街の中で人を運ぶ」新たな価値を創造しています。設計思想は、日本のクラフトマンシップを体現し、都市のライフスタイルに密接に関連した製品が提案されています。
专用ページにはさらに詳細な情報や製品の特長が掲載されていますので、興味がある方はぜひ訪れてみてください。また、お見積もりやご契約に関するお問い合わせについては、製造販売メーカー『e-NEO』まで。
e-NEO 公式サイト
展示の見どころ
実際に使用されるこのモデルを間近で見るチャンスはそう多くありません。展示会場では、実車を体験するだけでなく、デザインや技術についても深く知ることができます。あなたも新しいモビリティ体験を通して、未来の都市型EVライフを感じてみませんか?
この展示は、全国展開の第一歩として都市型ライフスタイルとの親和性をテーマにしているため、興味のある方はぜひ足を運んで、新たな移動の可能性に触れてみてください。
お問い合わせ情報
プレス関連のお問い合わせや取材の申し込みについては、【e-NEO】PR事務局(クレステップ合同会社)までご連絡ください。メールアドレスは
[email protected] になります。受付時間は平日9:00~18:00です。
株式会社ダイゾーについて
株式会社ダイゾーは、1936年設立以来、造船業を基にした確かな技術で多様なものづくりを行っています。リーダーシップを持ちながら持続可能な未来を築くべく、e-NEOブランドを通じて新しい都市の移動文化を創造しています。公式サイトやSNSで最新情報を追いかけ、モビリティの未来を楽しんでください。
あらゆる人々に新しい移動の楽しさを提供する、『e-NEO』の未来にご期待ください。