音楽の力でつながる心!第13回「全音楽界による音楽会」
2026年3月11日(水)、東京のサントリーホールで開催される「全音楽界による音楽会」。これは、2011年に発生した東日本大震災の影響を受けた多くの人々への支援を目的とした、毎年恒例のチャリティコンサートです。本年で13回目の開催を迎える本イベントは、ジャンルを超えたアーティストたちが集まり、音楽の力で心をつなぐ場となります。
震災の記憶を未来へ
東日本大震災から15年の時を経て、私たちはその記憶を風化させないためにこのイベントを続けています。多くの人々が未だに困難な状況に置かれていることを忘れてはいけません。このイベントは、私たちが次の世代へ震災の記憶をつなげるための大切な活動です。多様なアーティストたちが無償で参加し、その全ての収益は「公益社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構(3.11塾)」に寄付され、震災で被害を受けた子どもたちへの支援に使用されます。
出演アーティスト
今回のコンサートには、クミコさん、中川翔子さん、松本伊代さんをはじめ、多様なジャンルで活躍するアーティストが出演予定です。ピアニストの仲道郁代さんや、アコーディオン奏者のcobaさんなど、ジャンルを超えた豪華なメンバーが一堂に会します。すべての出演者が無償で協力していることで、慈善活動の意義がより深まっています。
支援への想い
「3.11塾」は、震災を経験した子どもたちが希望を持ち続けることができるよう、進学や就職の相談、音楽やスポーツの支援などを行っています。多くの子どもたちがこの機関から支援を受け、自らの夢に向かって進学・就職を果たしています。音楽を通じて彼らの未来を支えることが、私たちの使命です。
発起人からのメッセージ
発起人でプロデューサーの三枝成彰さんと湯川れい子さんからは、次のようなコメントが寄せられています。
「多くの皆さまからの温かいご支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。サントリーホールのご協力のもと、素晴らしいアーティストたちとともに素敵な音楽の夜をお届けできることを喜んでいます。震災遺児・孤児の子どもたちが20歳を迎えるその日まで、支援を続けていきます。」(三枝成彰)
「震災から15年が経ちますが、支援の手を絶やさぬよう、あと5年はこの活動を続けたいと考えています。皆さんと共に音楽の輪を広げ、多くの支援が実現することを願っています。」(湯川れい子)
公演概要
-
公演名: 第13回「全音楽界による音楽会」3.11チャリティコンサート
-
日時: 2026年3月11日(水)17:30開場・18:00開演(終演予定21:30)
-
場所: サントリーホール大ホール(東京都港区赤坂1-13-1)
-
出演アーティスト: 上野耕平、大谷康子、神楽坂女声合唱団、熊本マリ、クミコ、coba、松本伊代
-
指揮者: 三ツ橋敬子、渡辺俊幸
-
料金: 入場無料(入場時に1万円以上の寄付が必要)
詳細情報や予約は公式サイトをご確認ください。私たちの音楽の力で、未来を照らす支援を実現していきましょう。