先進オフィス受賞!
2025-09-04 12:44:24

大阪エリア初上陸!小松ウオールの先進オフィスが日経ニューオフィス賞を受賞

小松ウオールが受賞した先進オフィスの魅力



大阪のビジネスシーンに新たな風を吹き込む、株式会社小松ウオールの「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」が、第38回日経ニューオフィス賞の「ニューオフィス推進賞<クリエイティブ・オフィス賞>」を受賞しました。この受賞は、ただ単に優れた製品を展示する場として評価されたのではなく、現代の働き方に合った新しいオフィス空間の創造性が高く評価された結果です。

「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」とは?



「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」は、小松ウオールが持つ製品哲学を具現化した場所です。このショールームは、単なる製品展示スペースにとどまらず、社員の創造性を引き出し、お客様とのコミュニケーションを深めるための「共創の場」として設計されています。ここでは、お客様一人ひとりの要望を大切にし、初めて小松ウオールの製品に触れる方に対して、丁寧なおもてなしを提供します。
101という名称には、「入門編」という意味に加え、101種類の製品が展示されており、未来の空間創造を目指す姿勢が反映されています。

受賞の背景と評価



この賞は、日本経済新聞社とニューオフィス推進協会が主催するもので、快適なワークプレイス作りに貢献しているオフィスを評価するものです。受賞した「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」は、受注から設計、製造、販売、施工、アフターサービスまで、一貫したシステムで高品質な製品を提供してきた小松ウオールの専門性が認められたものです。
小松ウオール工業株式会社の代表取締役社長、加納慎也氏は、「この受賞を大変光栄に思い、今後も快適な空間を提供するために努力を続けていきます」とコメントしています。

小松ウオールのビジョン



小松ウオールは1968年の創業以来、間仕切りの専門メーカーとして成長を続けてきました。時代のニーズを的確に捉えた製品開発を行い、社会に対して価値を創造する企業を目指しています。受賞を契機に小松ウオールは、建築家やデザイナーとの協業を強化し、オフィスや商業施設、学校など様々な空間に新たな価値を提供していく方針です。
今回の受賞は、ただの成果にとどまらず、より良い働き方を実現するための新たな一歩でもあるのです。

サプライズと期待



「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」は、今後さらなるアップデートを行い、より多くのお客様に最先端のオフィス空間を体験していただけるよう努力しています。働く環境が進化する中で、私たちが追求するのは「快適さ」と「クリエイティビティ」です。この場所を訪れることで、企業の未来に繋がる新しい気づきを得ることができるかもしれません。

イベント情報



ぜひ、「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」を訪れて、その魅力を体感してみてください。事前予約も受け付けていますので、訪問を希望される方は下記のリンクから申し込みが可能です。
予約はこちらから

最後に



小松ウオールの「101 TOKYO SHOWROOM OFFICE」は、ただのオフィススペースではなく、未来の働き方を体験できる場です。大阪エリアでも新しいオフィス文化の発展が期待される中、ぜひこの機会にその目で確かめてみてはいかがでしょうか。新たな働き方のヒントがここにあります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 小松ウオール 101 TOKYO オフィス賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。