神戸でデカンショ踊り
2025-07-18 17:44:43

神戸で体験する!デカンショ踊りと丹波篠山の魅力が詰まったイベント

丹波篠山デカンショ祭PRキャラバンが神戸で開催



令和7年4月1日から開催される「丹波篠山国際博『日本の美しい農村、未来へ』」を記念し、特別なイベントが神戸で行われます。関西の夏の風物詩である「丹波篠山デカンショ祭」に先駆けて、神戸・三宮でデカンショ踊りを体験できるチャンスです!

デカンショ踊りとは?


デカンショ踊りは、約200年の歴史を持つ伝統的な民謡で、特に丹波篠山市で盛大に踊られています。この踊りは江戸時代初期に農民の間で歌われていた盆踊り歌が起源で、明治時代に篠山出身の学生たちによって全国に広められました。デカンショ節の最大の特徴は、毎年新しい歌詞が加えられる点で、現在では400を超える歌詞があります。これは地域の文化を今に伝える重要な要素です。

神戸でのイベント内容


丹波篠山国際博を盛り上げるために、神戸市三宮本通商店街周辺(ミチニワ)で、デカンショ節保存会による踊りを披露します。観客の皆さんも一緒に踊ったり、丹波篠山の魅力を感じることができる体験が待っています。

イベント詳細


  • - デカンショ節披露
- 日時: 令和7年8月9日(土)
- 時間: 午後1時、午後2時の2回
- 場所: 神戸市中央区三宮本通商店街周辺(ミチニワ)

  • - デカンショ祭PRブース
- 日時: 令和7年8月9日(土)
- 時間: 午前10時頃~午後3時頃
- 内容:
- 丹波篠山国際博紹介コーナー
- 丹波焼ガチャガチャ
- 丹波篠山VR体験コーナー
- 地元名産物の試飲・試食
- 場所: 神戸市中央区三宮本通商店街内

参加者は会場で地元の特産物を味わったり、VR体験で丹波篠山の美しい風景を仮想体験することができます。また、ガチャガチャで丹波焼の素敵なアイテムをゲットすることもできます。デカンショ踊りを踊る時間は、地元の人々との交流も楽しめる絶好の機会です。

まとめ


この夏、神戸で行われるデカンショ祭PRキャラバンにぜひ足を運んで、地域の文化や魅力を体感してください。このイベントは、次世代に受け継がれる大切な文化を感じることができる貴重な体験です。デカンショ踊りを通じて、多くの人々と楽しみながら素晴らしいひとときを過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 丹波篠山 デカンショ祭 踊り体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。