トモフェス 2025
2025-10-15 15:16:30

日常のトキメキを見つける「トモフェス 2025」阿倍野で開催

魅力満載の「トモフェス 2025」



2025年11月15日(土)・16日(日)、大阪市阿倍野にて、恒例の『トモフェス 2025』が開催されます。主催は「友安製作所」で、テーマは『日常のトキメキを探しに行こう!』です。このイベントでは、くらしにまつわるモノづくり企業が約25社参加し、インテリアや生活用品、さらには食品までも扱ったブースが展開されます。約30コンテンツが用意されているこのイベントは、過去最大規模を誇ります。

多彩なコンテンツ



今回の「トモフェス」は、屋外エリアと屋内エリアに分かれ、様々な体験を提供します。屋外エリアでは、特設会場が設置され、DIYの実演スペースや多彩なブースが立ち並びます。ここではインテリアアイテムや生活雑貨を直接購入することができ、限定アウトレットもあるため、買い物好きにはたまらない場所です。さらに、出店する飲食店からは、カレーやクラフトビールが楽しめるほか、友安製作所のカフェも営業します。

ワークショップと音楽ステージ



家族連れにも嬉しいのが、手軽に参加できるDIY体験のワークショップです。壁紙貼りや、ふすまの貼り替え、鉄製フライパンの使い方など、プロの技を間近で学べる実演も行われます。また、地元のバンドやアーティストによる音楽ステージも魅力の一つ。トキメキを音楽で表現し、賑やかな雰囲気を演出します。

屋内エリアの楽しみ



屋内エリアには、トモフェス限定の特別コンテンツが盛りだくさんです。1階ではお菓子や調味料などの販売があり、クラフトワークショップも行われます。予約不要で、手軽にモノづくりが体験できるのが嬉しいポイントです。また、14時からはバー体験も開催され、バーテンダーによる特別カクテルを味わうことができます。カクテルの魅力を存分に楽しむことができる貴重な機会です。

本格DIYワークショップ



今年の目玉は、「木工時計づくり」の本格DIYワークショップ。木製のフレームを組み立てて、オリジナルの三角形時計を作ります。文字盤は真鍮素材、自由に選んだ色でフレームを塗装できるため、自分だけの作品を持ち帰ることができます。

開催概要



『トモフェス 2025』は、友安製作所Cafe&Bar阿倍野前の特設会場で行われます。開催日時は2025年11月15日(土)・16日(日)で、初日は10時から17時まで、16日は16時までです。アクセスは、地下鉄谷町線の『阿倍野駅』から徒歩3分、または御堂筋線・JR『天王寺駅』から徒歩5分の好立地です。

是非、家族や友人と足を運び、日常生活に役立つアイテムや体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?一緒に日常のトキメキを見つける旅に出かけましょう!

公式ページ: トモフェス 2025公式サイト

※天候や情勢により、一部内容の変更や中止の可能性がありますのでご注意ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 阿倍野 トモフェス 友安製作所

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。