すみっコぐらし特別展
2025-02-07 14:29:24

すみっコぐらしが特別展の公式応援キャラクターに就任!大阪・関西万博を祝う魅力的なイベント

すみっコぐらしが魅力満載の特別展を盛り上げる!



2025年4月19日から6月15日まで開催される、大阪・関西万博を記念した特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」と奈良国立博物館での「超 国宝―祈りのかがやき―」に、人気キャラクター「すみっコぐらし」が公式応援キャラクターとして就任することが決定しました。このコラボレーションは、各展覧会に登場する貴重な国宝や逸品を盛り上げる絶好の機会です。

特別展の魅力



「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」では、古今東西の芸術文化を通して生まれた日本美術の名品が一堂に会します。特に、葛飾北斎の名作「富嶽三十六景」や、弥生時代から明治期にかけての約200点の文化財が展示される予定です。これにより、近代と古代の美が交差する素晴らしい体験が楽しめます。

また、奈良国立博物館で開催される「超 国宝―祈りのかがやき―」でも、観音菩薩立像や七支刀など、奈良の歴史にかかわる名品が約140点展示されます。この両展を巡ることで、300年にわたる異文化交流の軌跡を辿ることができる、まさに絶好の機会です。

すみっコたちのコラボグッズ



展覧会では、すみっコぐらしのキャラクターたちが日本の名品を模した衣装を身にまとい、グッズとして登場します。人気の「てのりぬいぐるみ」や「ステーショナリーグッズ」など、さまざまなコラボ商品が5月20日から販売される予定です。価格は各1,760円(税込)で、全5種類がラインナップ。特別展の訪問者が手に入れたくなるユニークなグッズです。

さらに、両展覧会のセット券では、すみっコぐらしのアクリルスタンドも登場予定。セット券は前売りとして8,500円(税別)で販売され、特別な思い出として記念になることでしょう。

展覧会スケジュール



「日本、美のるつぼ展」は京都国立博物館で、2025年4月19日から6月15日までの開催です。また、「超 国宝展」は奈良国立博物館でも同期間に行われます。それぞれの展示替えがあるため、複数回訪れても楽しめる内容になっています。

来場者がわくわくする展覧会や特別なグッズ、すみっコぐらしのかわいい姿にぜひご期待ください!両展はこの特別な機会に、見逃せないイベントとなることでしょう。すみっコぐらしとともに、明るい歴史を感じ取る体験が待っています。是非、公式サイトを確認しながら訪問計画を立ててみてください!


すみっコぐらしとは



すみっコぐらしは、2012年に誕生したキャラクターたちで、日本人の「すみっこが落ち着く」という感情を表現した、ちょっとネガティブで可愛らしい存在です。その独自の魅力が多くのファンを引き寄せており、今後も幅広いイベントに参加する予定です。最新情報は公式SNSやウェブサイトで確認できます。

特別展の詳細


  • - 展覧会名: 大阪・関西万博開催記念特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」
  • - 会場: 京都国立博物館 平成知新館
  • - 会期: 2025年4月19日(土)~6月15日(日)

  • - 展覧会名: 奈良国立博物館開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」
  • - 会場: 奈良国立博物館 東・西新館
  • - 会期: 2025年4月19日(土)~6月15日(日)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 特別展 展覧会 すみっコぐらし

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。