ダイナースクラブと記念のコラボレーションワイン
日本を代表するワイナリー「Kisvin Winery」とのコラボレーションによる、特別ラベルのワインが、ダイナースクラブカード会員向けに限定販売されます。このプロジェクトは、日本各地の素晴らしい特産品を会員に届ける「ふるさと ときめき プロジェクト」の一環として行われます。
Kisvin Wineryとの出会い
山梨県甲州市に位置する「Kisvin Winery」は、2013年に設立されて以来、多くのワイン愛好家に注目されてきました。ワイナリーの代表である荻原康弘氏と醸造を担当する斎藤まゆ氏は、共に強い情熱をもってワイン作りに取り組んでいます。彼らが作り出すワインは、故ジェラール・バッセ氏という世界的ソムリエにも高く評価されています。
限定セットの詳細
今回のコラボレーションでは、特別なラベルが付いたワイン2本のセットが用意されています。販売価格は49,500円(税込)で、数量は100セットと限られています。
- - Kisvin シャルドネレゼルヴ 2023(750ml、ブドウ品種:シャルドネ、度数:12.5%)
- - Kisvin ピノノワール 2022(750ml、ブドウ品種:ピノ・ノワール、度数:12.5%)
忘れられない試飲イベント
また、このコラボレーションを記念して、ダイナースクラブでは特別な試飲イベントも開催されます。参加要件はダイナースクラブの会員であり、応募者多数の場合は抽選が行われます。
イベント概要
- - 開催日: 2025年11月17日(月)
- - 時刻: 第1部 14:00~15:00、第2部 17:00~18:00
- - 会場: ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ
- - 定員: 各20名(無料参加)
山梨の新たな魅力を発見
さらに、今回のプロジェクトでは、山梨県の魅力ある商品の紹介も行います。たとえば、江戸時代から続く「ふじ農園」の特産品『Snow Peach』や、冬の河口湖での特別なディナープランなど、多様な体験を提供しています。
ふじ農園について
「ふじ農園」は、100年以上の歴史を持つ果樹農家で、独自の「草生有機栽培法」によって栽培された桃は、その甘さと香りで多くのファンを魅了しています。特に、夏の桃とは違い、じっくりと育った『Snow Peach』は、平均糖度が20度を超え、一度味わえば忘れられない味になるでしょう。価格は2個入り18,900円(税込)から。
河口湖の湖上レストラン
また、河口湖には、唯一の湖上レストラン「HAMANASHI HOUSEBOAT」があり、特別な食材を用いた料理を楽しむことができます。このレストランでは、雄大な富士山を背景に、厳選されたワインと共に料理が提供されるため、記憶に残る夕べを過ごすことができます。特に2026年2月23日(月・祝)には、抽選で冬花火鑑賞プランが用意されています。
終わりに
これらの魅力的な取り組みは、ダイナースクラブの「ふるさと ときめき プロジェクト」によって、地域の魅力を再発見し、そして会員の皆様に特別な体験を提供することを目的としています。ぜひ、この機会にKisvin Wineryの特別ワインや、山梨の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。今後もさまざまな企画が予定されているので、目が離せません。