SAIKU ART NIGHT
2025-05-09 19:22:26

文化財に映し出される幻想的なプロジェクションの夜、SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025

文化財と映像アートの夢幻的な一夜



2025年2月23日、三重県多気郡明和町にある「さいくう平安の杜」にて、「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」が開催されます。この特別なイベントでは、かつて斎王が住んでいた宮殿の遺跡である国史跡斎宮跡に、プロジェクションマッピングやAR体験を組み合わせた新たな文化体験が提供されます。

イベントの概要



主催は一般社団法人明和観光商社で、株式会社一旗がプロデュースを担当。斎宮跡は、かつて斎王が暮らしていた場所として知られています。この歴史的な背景を活かし、当日は多彩な演出が行われる予定です。正殿でのパフォーマンスは、剣舞や祭祀舞が繰り広げられ、アーティストたちが斎王の姿をコンセプトにした特別演出のプロジェクションマッピング映像を披露します。

  • - 日時: 2025年2月23日(日・祝)18:00〜20:00
  • - 場所: さいくう平安の杜(三重県多気郡明和町斎宮2800)

正殿では、18:00から剣舞パフォーマンス、18:30から祭祀舞、19:00からはプロジェクションマッピング体験が始まります。このプロジェクションマッピングは、約7分間の映像をインターバルを挟んで連続して投影されます。また、斎王とプロジェクションマッピングのコラボレーションもあり、観賞者に強力な視覚体験を提供します。

AR体験とデジタルインスタレーション



西脇殿では、斎宮・斎王の物語を身近に感じられるデジタルインスタレーションが展示され、さらにはスマートフォンを利用したAR体験も実施されます。これにより、文化財についてより深く理解し、インタラクティブに楽しむことができるのです。利用者は自分のスマートフォンを通じて、斎宮に関連する文化財を視覚化することが可能となります。

一旗のミッション



株式会社一旗は、アートとテクノロジーを融合させたデジタルクリエイティブカンパニーで、国内外で多数のプロジェクションマッピングイベントを手がけてきました。最新のデジタル技術を駆使し、日本の伝統文化や地域の観光資源を活かした体験を提供することを目指しています。斎宮の歴史や文化を、視覚的かつ感覚的に体験できるこのイベントは、一旗の原則に基づいた試みの一部でもあります。

特別な夜を体験しよう



「SAIKU CULTURAL ART NIGHT 2025」は、ただのアートイベントではなく、観賞者がその場の空気を感じ、歴史を直接体感できる貴重な機会です。この2月、斎宮の歴史暗示に満ちた特別な夜を見逃さないでください。

このイベントに参加することで、斎宮の深い歴史に触れ、アートと最新技術の融合が生み出す魅力溢れる世界に浸ることができるでしょう。不思議な時空を超える体験を通じて、みなさまのご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング SAIKU CULTURAL ART NIGHT 斎宮

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。