日本酒の未来
2025-04-19 11:32:17

関西万博で熱く語る!日本酒の未来を探るイベント「JAPANESE SAKE SUMMIT」開催

関西万博で開催される「JAPANESE SAKE SUMMIT」について



2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、注目のイベント「JAPANESE SAKE SUMMIT」が予定されています。このイベントは、日本酒の未来を語り合うトークセッションであり、特に関心を寄せる人々にとって見逃せない機会となるでしょう。主催は株式会社カンネツであり、日時は2025年4月26日(土)14時から17時です。

イベントの概要



開催地は関西万博のORAパビリオン2Fに位置する宴ラボ。この特別な場所で、日本酒業界の第一線で活躍するジャーナリストや専門家、インフルエンサーなど多彩なゲストを招き、新たな視点から日本酒の未来について熱い議論が展開されます。イベントは入場が無料ですが、万博への入場券は別途必要です。

トークセッションの内容



さまざまなテーマで行われるトークセッションは以下の3つのセッションから構成されています。

1. 日本酒の今と未来を語る
伝統を守りながらも革新に取り組む酒蔵の視点、市場の変化や消費者のニーズ、日本酒業界の今後の方向性に関する議論が行われます。

2. -30℃の世界が変える日本酒の未来
株式会社カンネツが提案する革新的な冷凍技術が日本酒の品質保持や流通に与える影響と新たな価値創造の可能性を探ります。

3. 日本酒ソムリエが語る、【美酒】のある輝く未来
日本酒ソムリエとしての知識や情熱をもとに、日本酒やワインが私たちの生活にもたらす豊かな彩りと未来への可能性についてお話しいただきます。

さらに、セッションには日本酒の世界市場を視野に入れた有識者も参加し、海外市場におけるマーケティング戦略や文化交流の重要性についても言及される予定です。

オンライン配信も実施



会場に足を運べない方々のために、オンラインでの同時配信も行います。特に視聴登録などの手続きは不要で、QRコードを使用して簡単にアクセス可能です。配信中はコメント機能は無効とされていますので、事前に質問がある方は公式ウェブサイトからお問合せください。

ご参加の呼びかけ



日本酒に興味がある方や日本文化に関心を持つ方々、さらには日本酒に関わる業界関係者など、どなたでも参加可能なこの機会。万博という国際的な舞台で、日本酒の魅力とその未来を共に語り合う貴重なイベントとなることでしょう。

このイベントを通じて、日本酒業界のさらなる発展と、日本の誇る文化を世界に発信する可能性を感じてみてください。未来の日本酒がどのように進化していくのか、一緒に探求していきましょう。

詳細や最新情報については、こちらのウェブサイトにてご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本酒 関西万博 カンネツ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。