TOKYO SPEAKEASYの魅力
2025-01-20 18:25:39

深夜に魅了される!『TOKYO SPEAKEASY』のワクワクトークバトル

深夜に魅了される!『TOKYO SPEAKEASY』のワクワクトークバトル



現在、TOKYO FM/JFNで放送されている深夜のトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』は、聴く人を惹きつける独特な魅力を持っています。この番組は、タレントや評論家など多彩なゲストが登場し、台本なしの生トークを展開します。毎週月曜日から木曜日までの深夜25時から26時まで、リスナーを楽しませ続けています。

番組のコンセプト


『TOKYO SPEAKEASY』は、禁酒法時代のアメリカに存在した秘密のバー「スピークイージー」をコンセプトにしています。東京の街に存在する架空の小さな本屋の奥にひっそりとあるバーで、そこに集まる様々なゲストたちが、この場でしか語れないトークを繰り広げるのです。驚きの展開や思わぬ話題が飛び出すこの放送は、毎夜新しい発見があることでしょう。

登場するゲストたち


2025年1月20日からの放送では、毎日異なるゲストが登壇します。20日(月)は、ずんの飯尾和樹とハリウッドザコシショウが共演し、続く21日(火)には映画コメンテーターの有村昆と「PLANETS」編集長の宇野常寛が対談します。22日(水)には鈴木奈々と紺野ぶるま、最終日23日(木)には、鞘師里保とAKB48の村山彩希が登場し、それぞれの専門分野や興味深いエピソードについて自由に語り合います。

予想を超えたトークの魅力


この番組の最大の魅力は、やはり台本なしの自由なトークです。ゲストはその瞬間にしたい話題を取り上げるため、リスナーは思わぬ話題に驚かされることも多いでしょう。新鮮なトークの展開や、普段は聞けない裏話などが聞かれるのが楽しみです。

聴取方法


放送を聴き逃しても安心!『TOKYO SPEAKEASY』の放送後1週間は、radikoのタイムフリー機能で聴取することが可能です。また、事後のトークパートは「AuDee」でも楽しめるので、お気に入りのゲストの対談をいつでも振り返ることができます。リンクはこちらです。

まとめ


深夜の放送で、思わぬサプライズや和やかなトークを楽しむことができる『TOKYO SPEAKEASY』。新しい感動や笑いを求めるリスナーにぴったりの番組で、感想はぜひ「#speakeasy」でSNSに投稿してみてください。この冬、あなたも『TOKYO SPEAKEASY』で素敵なトークの世界に浸ってみませんか?


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: TOKYO SPEAKEASY 深夜トーク 飯尾和樹

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。