母の日に贈る彩り豊かな寿司
2025年5月9日(金)から5月11日(日)の期間中、福岡県の古市庵が展開する「母の日二段重」と「詰合せ 薫」が全国の百貨店や商業施設、駅ビルにて販売されます。母の日に感謝の気持ちを込めて、特別な寿司を贈ってみるのはいかがでしょうか?
母の日二段重の魅力
「母の日二段重」は、見た目も華やかな寿司のお弁当です。価格は1,480円(税込1,599円)。内容には、季節の食材をふんだんに使用したちらし寿司と一口サイズのてまり寿司などが盛り込まれており、例えば、ちらし寿司にはかにや玉子焼、ししゃも魚卵、酢れんこんが含まれています。また、二段目には海老やサーモンが楽しめるてまり寿司が用意されており、贅沢感を味わえます。
内容一覧
- ちらし寿司(かに、玉子焼、ししゃも魚卵、酢れんこんなど)
- てまり寿司(海老、サーモン)
- こいなり(金ごま)
- 大根なますにいくらのせ
- 赤魚の山椒焼
- 菜の花の辛子和え煮物(がんもどき、筍、人参)
- スナップエンドウ
- ふ麩饅頭
一口サイズに仕上げられたおかずも多彩で、目でも楽しむことができる一品です。日常の感謝の気持ちを表現するのにぴったりの内容ですね。
彩り豊かな詰合せ 薫
もう一つのおすすめは「詰合せ 薫」です。こちらは900円(税込972円)で、春の訪れを感じさせる華やかなちらし寿司が魅力。多種多様な寿司が詰め合わせられており、特別な日を祝うのに相応しい内容です。
内容一覧
- 海老、玉子焼、ししゃも魚卵、酢れんこんなど
- 高菜太巻、太巻
- まぐろ、ほたて貝柱
- 釜揚げしらす、海老玉、穴子
- 金ごま
これらの多様な寿司が一つの器に詰め込まれ、彩り豊かで目を引く仕上がりとなっています。飾りつけの工夫も見られ、特別感がさらに高まります。
古市庵のこだわり
1967年に設立された古市庵は、梅の花グループの一員として全国に103店舗を展開しています。こだわりは、オリジナルの合わせ酢を用いたしゃりや、自社で炊き上げた干瓢、椎茸、高野豆腐など、多様な具材の使用にあります。また、古市庵の特徴的な商品として、「びっくりいなり」や「うず潮巻」、おむすびなども人気です。
食卓に“彩りのあるひととき”を提供することを目指し、季節ごとに変わる旬の食材を使ったメニューや、個性豊かな寿司が楽しめるのも大きな魅力。特別なお祝いの日に、心を込めて選んでみてはいかがですか。母の日には、ぜひ古市庵の寿司で感謝の気持ちを伝えましょう。