芸人が描く未来像
2025-07-11 10:51:10

人気芸人たちが描く2035年の未来像を探る特別番組の魅力

人気芸人たちが描く2035年の未来を探る



2023年7月12日、特別番組『#mygoal0615~10年後、どんな未来にしたい?~』がBSよしもとで放送されます。このユニークな番組では、人気芸人のカベポスター(永見大吾、浜田順平)とCRAZY COCOが、さまざまな人々に「10年後、どうなっていたい?」と問いかけます。その模様は、まるで未来への道しるべとなるかのようです。

未来を語るパートナーたち


収録は大阪で行われた関西万博の特別イベント、国連✕吉本興業の「Walk the Talk for SDGs in EXPO2025」に合わせて行われました。ここでは、1,000万人を超える来場者が集まり、未来への思いを語りました。オープニングで3人のMCは、自身の考える10年後の姿を語り、会場内の多様な人々の夢を引き出していきます。

万博を訪れた「万博おばあちゃん」こと、山田外美代さんは、自然に囲まれたお金のいらない生活を望むと語り、客席を和ませました。カップルや家族連れ、若者など様々な世代がそれぞれの未来像を熱心に語る姿は、未来への希望を感じさせます。

芸人たちの未来への夢


また、よしもとwaraii myraii館では、若手芸人たちが今後の目標を素直に語ります。「番組を持ちたい」、「単独ライブを開催したい」という具体的な志向を抱く一方で、「結婚できたら」という個人の願望も聞かれました。熊元プロレスの壮大すぎる夢には、会場も笑いに包まれました。

この番組の大きな魅力は、来場者が語るその多様性です。トークライブに参加したオリンピアンの角田夏実選手やコメディアンのゆりやんレトリィバァがそれぞれの視点から語ることで、さまざまな意見や夢が交錯し、笑いが生まれます。

笑いあり、夢ありの未来探求


さらに、参加者は、未来の都市を体験する「未来の都市」パビリオンを通じて、想像力を膨らませ、子ども時代の夢からSDGsの実現を目指す国際的な志まで、幅広い視野で未来を描くことができました。夢を語ることは、個人の成長だけでなく、社会全体の発展につながります。

この特別番組は、視聴者にも未来を一緒に考えるきっかけを提供します。放送当日は多くの家族や友達と共に、芸人や来場者たちの熱い思いに触れてみてください。未来を伝える彼らの言葉に、新たなインスピレーションを得ることができることでしょう。

番組詳細


  • - 放送チャンネル: BSよしもと (BS265ch)
  • - 放送日時: 7月12日(土) 19:00~20:00
  • - 出演者: カベポスター、CRAZY COCOなど
  • - 視聴方法: テレビやスマホ、PCで無料視聴可能。
  • - 番組公式サイト: BSよしもと公式HP

ぜひ、楽しい未来を共に思い描きましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: お笑い カベポスター CRAZY COCO

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。