新たな未来を切り拓く「ミライステップ」とは
通信制高校に通う若者が抱える「進路未決定」という問題に取り組む新たなプロジェクト「ミライステップ」が、鹿島朝日高等学校、株式会社ジンジブ、一般社団法人HASSYADAI socialの共同により始動しました。このプロジェクトは、若者が自らのキャリアを描く力を育むことを目的とし、さまざまなサポートを提供します。
プロジェクトの目的と背景
近年、通信制高校は多様な学びの選択肢として生徒数が増加しています。しかし、多くの若者にとって、進路を決定することは容易ではありません。特に、進路に不安を抱える生徒は少なくなく、進学や就職活動に対する不安感が強いことが懸念されています。調査によると、卒業時に進路が未定だった若者の中には、その後も何もしていない状態が続くケースが多数存在します。このため、「ミライステップ」はこうした課題を解決すべく立ち上げられました。
「ミライステップ」の概要
「ミライステップ」では、若者一人ひとりの状況に応じて「就職コース」と「就職準備コース」の2つのコースを提供します。就職を希望する若者には、業界のプロからのマンツーマン指導を受け、内定を確実に獲得するためのサポートを行います。一方、就職への不安を抱える若者には、自己肯定感を高めるためのワークショップや個別面談を通じて、キャリアを主体的に考える力を育みます。
プロジェクトの流れ
「ミライステップ」は、プロジェクト名に込められた「若者の未来への責任」を意識し、在学中の生徒たちに良質なサポートを提供することを目指しています。生徒は、まず自分の希望を明確にし、その後に最適な進路選択を進めていくことになります。これにより、自信を持って社会へ羽ばたく力を得ることができるのです。
就職コースの詳細
「就職コース」では、ジンジブが担当し、履歴書の書き方から面接対策までを網羅します。生徒が希望すれば、企業でのインターンシップにも参加でき、実際の職場での経験を積むことが可能です。これにより、就職活動に必要なスキルとマインドを同時に養うことができます。
就職準備コースの特徴
「就職準備コース」では、ハッシャダイソーシャルが担当し、若者が進路に対するマインドセットを形成することを支援します。進路についての漠然とした不安を解消するため、個別面談やワークショップを通してのサポートが行われます。これにより、若者は自己の興味や適性を見出し、将来の目標を明確にすることが期待されます。
今後の展望
「ミライステップ」は、決して一過性のプロジェクトではなく、今後は通信制高校全体の進路確定率を向上させるため、他の学校向けにも展開を計画しています。また、卒業生や早期離職者を含めた支援体制を構築し、すべての若者が自らの未来を選択できる社会を作るための基盤を築いていく方針です。
オンライン説明会の開催
本プロジェクトの詳細を知りたい方のために、オンライン説明会も告知されています。参加希望の方は、事前に登録をして参加することが肝要です。
最後に
「ミライステップ」は、ただの支援プログラムではありません。若者自身の可能性を信じ、未来へと進むための大きな一歩を踏み出す手助けとなるプロジェクトです。私たちが今、しっかりと手を差し伸べることで、若者たちが自信を持って未来を切り開いていく姿を期待しています。