音の魅力が満載!
2025-10-31 12:41:48

東大阪のオープンファクトリーで「音」の魅力に触れよう!

東大阪のオープンファクトリーで「音」の魅力に触れよう!



全国有数の製造業密度を誇る大阪府東大阪市で、毎年恒例のオープンファクトリー「こーばへ行こう!」が11月14日と15日に開催されます。今年のテーマは「音」。普段入ることができない工場やその背後に潜む職人の技を五感で感じる絶好の機会です。

オープンファクトリーの概要



「こーばへ行こう!」は、地域に根ざしたモノづくりの魅力を再発見するためのイベントで、昨年は10,000人以上が訪れました。様々な町工場が参加し、製造業に特有の音や匠の技、さらには地域住民との交流が楽しめます。このイベントは、2018年からスタートし、年々参加を希望する工場が増えています。

参加するオージーケー技研株式会社は、自転車用チャイルドシートで国内シェアを誇る企業です。今年のイベントでは、自社の水走工場を開放し、工場見学や組立体験、さらにはアイデアコンテストを予定しています。

今年の見どころ



1. 工場見学 では、職人が手作業で製品を組み立てる工程を間近で見ることができます。普段は見ることのできない生産の現場を体感できる貴重なチャンスです。
2. 組立体験 では、実際に特殊な工具を使用して自転車用チャイルドシートを組み立ててみましょう。小学生から大人まで楽しめる内容です。
3. アイデアコンテスト では、「理想のチャイルドシート」をテーマに、参加者が自分のアイデアを形にできます。子どもたちの発想が未来の製品に繋がるかもしれません!
4. 廃材を利用したアート展示 では、地域のアーティストと連携し、工場の廃材がアートに生まれ変わった作品が展示されます。
5. 巨大迷路やスタンプラリー など、家族全員が楽しめるアクティビティも盛りだくさん。競争心を集めながら、お子様たちの興味を引き出します。

安全と安心の秘訣



オージーケー技研は、製品の安全性だけでなく、怪我を防ぐための啓発活動にも力を入れています。「おやこじてんしゃプロジェクト」を通じて、自転車の安全についての教育方法を提供し、地域の家族が安全に自転車を楽しむことができるよう努めています。

アクセス情報



オープンファクトリーの開催期間中、特にオージーケー技研の水走工場は最寄りの近鉄吉田駅から徒歩10分の場所にあります。事前申し込み不要で、気軽に訪れることが可能です。また、ワークショップやガイドツアーといった特別なコンテンツは、事前予約が必要な場合がありますので、事前にご確認ください。

最後に



この機会に自転車用チャイルドシートの専門工場を訪れ、音で感じるものづくりの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。家族で楽しいひとときを過ごしながら、地域のものづくり文化を再発見する素晴らしい1日をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東大阪 オージーケー技研 工場見学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。