かっぱ寿司、広島の美味しさを全国に発信!
2025年10月23日(木)より、かっぱ寿司は広島県と連携し、「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」プロジェクトに参加します。この取り組みでは、広島産の牡蠣を使用したお寿司やサイドメニューが全国のかっぱ寿司で提供されます。
地域とのつながりを深めるかっぱ寿司
かっぱ寿司は、全国各地の新鮮な食材を活かして、地域の魅力を大切にしたメニュー開発を行っています。今回の広島県プロジェクトとのコラボレーションでは、広島の特産品である牡蠣をテーマにしたメニューを展開し、広島の豊かな食文化を全国に広めます。
広島の食文化を堪能するメニュー
新たに登場する牡蠣を使ったメニューは以下の通りです:
- ふっくらとした蒸し牡蠣の旨みが凝縮された一品。
- - 瀬戸内海産 蒸し牡蠣 食べ比べポン酢ジュレのせ・焦がし醤油炙り 二貫 290円(税込)
- 二つの異なる味わいで蒸し牡蠣を楽しむ贅沢な一皿。
- - 瀬戸内海産 蒸し牡蠣といくら あおさ餡茶碗蒸し 410円(税込)~
- あおさの香りが引き立つ茶碗蒸しで、牡蠣といくらのコンビネーションを堪能。
- - ちょこっと広島県産牡蠣フライ盛り~ソース~ 260円(税込)~
- サクっと揚がった広島牡蠣のフライ。
- - 広島県産 牡蠣フライ盛り~たまごたっぷりタルタルソースつき~ 560円(税込)
- タルタルソースがたっぷりかかった贅沢な盛り合わせ。
- - 広島県産 牡蠣フライ盛り~ソース~ 460円(税込)
- サクサクの牡蠣フライで広島の味を味わえます。
これらのメニューは、2025年10月23日(木)から11月5日(水)までの期間、かっぱ寿司全店舗で(一部店舗を除く)販売されます。この期間中にしか味わえない特別な牡蠣をぜひ楽しんでみてください。
広島の牡蠣と季節の魅力
毎年10月は「牡蠣解禁月」とされ、広島を含む多くの地域で牡蠣の水揚げが行われます。冬の味覚として、全国的にも多くの飲食店で楽しむことができる牡蠣。広島では、地域の特産品としてその味が愛されています。
かっぱ寿司は、地域と共に歩むブランドとして、今後も地元の食材を活かしたメニューを展開していくほか、季節ごとの特別な体験をお客様に提供すると共に、食の楽しさを広めていく活動を継続してまいります。
ぜひこの機会をお見逃しなく
この冬、広島の恵みを存分に堪能できるかっぱ寿司の新メニューをご体験ください。味わい深い牡蠣の風味が、あなたのお食事のひとときを特別なものにしてくれるでしょう。
もうすぐ始まるこの美味しいキャンペーンにぜひご注目ください。
さらに、広島県では「OK!!TOBER広島」という新しい企画も始まり、様々な食体験を通じて、広島の食文化をより多くの人々に知ってもらう取り組みを進めています。現地に足を運んで、広島の美味しさを実際に体感してみるのもおすすめです。