扇町ナイトミュージアム
2025-10-09 14:55:21

大阪の夜を彩る芸術展「扇町ナイトミュージアム vol.2」開催!

「扇町ナイトミュージアム vol.2」のご紹介



大阪の新たなアートの拠点、扇町ミュージアムキューブで、特別展示企画『扇町ナイトミュージアム vol.2』が開催されます。期日は2025年の10月24日から11月9日まで。今展の主役は平面から立体的に広がる墨画を描くアーティスト、東學です。彼が手がけた新作や大型作品が披露されるこの機会をお見逃しなく!

東學の墨画の魅力


東學は、大阪ミナミを拠点に「墨画(BOKUGA)」という独自のスタイルで“女”を描き続けているアーティストです。代表的な作品には、一切ぼかしのない極細の線で描かれた女性像が並び、墨だけで表現される色彩感覚が見る者を魅了します。彼の作品には、手ざわりや匂いまでも感じさせる印象的な力があります。特に、コロナ禍の3年間をかけて制作した、幅14メートルにわたる最新作「落園」は、本展で初めて展示されるため、必見です!

アートに潜むストーリー


本展では、10数点にわたる大型の墨画が並び、二次元の女たちが舞い踊る様子を劇場空間で体験できます。墨の女たちが浮かび上がる不思議な体験を通じて、幻想的なアートの世界に浸ってみてはいかがでしょうか。展覧会は昼の部(13:00 - 17:00)と夜の部(18:00 - 21:30)で実施されており、料金は一般1,000円、高校生以下・障がい者800円(小学生以下は対象外)となっています。

スペシャルイベントの予定


展覧会の期間中、特別なイベントも盛りだくさん!以下のイベントが予定されています。
  • - ギャラリーツアー(約45分): 東學自身が案内し、作品の意図や制作秘話をお聞きしながら楽しめるツアー。
- 10月24日(金) 19:00~
- 10月31日(金) 19:00~
- 11月7日(金) 19:00~

  • - ライブペインティング(約30分): ヴァイオリンとギターの演奏に合わせて、即興で墨を操るパフォーマンス。
- 11月2日(日)15:00~、19:00~

  • - 東學スペシャルトーク(約60分): 東學のクリエイティブな思考に触れる貴重なトークセッション。
- 11月8日(土)19:00~

さらに、「闇絵巻」と名付けられたナイトギャラリーも毎日20:30から開催され、暗闇の中での鑑賞体験が楽しめます。特に、この日の再入場が可能なので、思う存分アートを楽しんでいただけます。

次の展覧会も注目


『扇町ナイトミュージアム』は、今後も続々と新たな展覧会を予定しています。2026年1月3日からは「海洋堂 フィギュア展(仮)」、2月20日からは「マッグガーデン 異世界マンガ展」が開催予定です。詳細は特設サイトで随時発表されますので、要チェックです!

最後に


『扇町ナイトミュージアム』は、様々な日本文化の魅力を発信し、観客をアートの世界へといざなう特別な企画です。大阪の夜を彩るアート体験を、ぜひ現地で感じてみてください。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

展覧会情報

  • - 開催場所: 扇町ミュージアムキューブ
  • - アクセス: 大阪メトロ堺筋線「扇町」駅から徒歩3分
  • - お問い合わせ: TEL 06-6766-4166 / MAIL [email protected]


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 扇町ミュージアム 東學 墨画展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。