鈴木雅明とバッハ
2025-04-08 17:43:29

鈴木雅明が奏でるバッハの世界、横浜みなとみらいホールに登場!

横浜みなとみらいホールでのリサイタルの魅力



2025年6月5日、横浜みなとみらいホールの大ホールにて、注目のイベントが開催されます。オルガン・リサイタル・シリーズの第48回目に登場するのは、バッハ演奏の第一人者である鈴木雅明氏。音楽界の巨匠が手掛ける壮大なサウンドと共に、バッハの深い世界を堪能できる貴重な機会です。

鈴木雅明の音楽人生



鈴木雅明氏は1990年に設立したバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の創設者として知られています。バッハの音楽を広めるための努力が評価され、世界中で名声を得ています。指揮者やチェンバロ奏者としても活躍しており、多才な才能を発揮しています。そんな彼がオルガン奏者として初めて登場する今回のリサイタルは、さらなる期待感を集めています。

そのバッハ作品の演奏には、横浜みなとみらいホール自慢のパイプオルガン「ルーシー」が使用されます。「ルーシー」は光を意味するラテン語「lux」に由来しており、明るい音色が特徴。その名の通り、演奏は観客を一瞬で虜にすることでしょう。

バッハの最高峰「クラヴィーア練習曲集 第3部」



このコンサートでは、J.S. バッハの代表作《クラヴィーア練習曲集 第3部》が演奏されます。この作品は1739年に出版され、オルガン演奏技法の集大成とも言われています。鈴木氏はBCJのメンバーと共にペダル付きコラールを全曲演奏し、観客にバッハ音楽の真髄を届けます。世界的な演奏家たちと共に織り成す音楽は、音楽的にも歴史的にも重要な作品の数々です。

公演情報



イベント詳細


  • - 名称: オルガン・リサイタル・シリーズ48 鈴木雅明 オルガン・リサイタル
  • - 日程: 2025年6月5日(木)19:00開演、18:20開場
  • - 会場: 横浜みなとみらいホール 大ホール
  • - 出演者: 鈴木雅明(パイプオルガン)、BCJメンバー(コラール歌唱)
  • - 演奏曲目: J.S. バッハ《クラヴィーア練習曲集 第3部》
  • - 料金: 全席指定 一般 4,500円、大学生・障がい者手帳所持者 3,000円、高校生以下 2,500円
  • - 申込先: 横浜みなとみらいホール 鉄道センター ☎045(682)2000(10:00-17:00)

ルーシーの魅力



「ルーシー」はC.B.フィスク社製のパイプオルガンで、現代のホールでの演奏にふさわしい設計がなされています。また、ホンジュラス・マホガニーで作られたその外観には地域にちなんだカモメの彫刻も施されており、美しいビジュアルも楽しむことができます。さまざまな時代の作品をその都度ふさわしい音色で演奏できるため、バッハ作品の魅力を余すところなく引き出します。

今回のリサイタルは、鈴木雅明氏とBCJ仲間たちによる精鋭メンバーのコラール歌唱や演奏が織りなす、いっそうの深みが感じられる内容となっています。音の洪水に溺れるのではなく、バッハの優美な世界に浸り、心地よいひとときを味わってみませんか?

ぜひ、横浜みなとみらいホールで特別な音楽体験をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: バッハ 鈴木雅明 オルガン

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。