アール・デコの魅力
2025-11-13 12:26:30

アール・デコ誕生100周年記念 トークイベント開催!英国文化の魅力を堪能しよう

アール・デコ誕生100周年記念トークイベントのご紹介



2025年にアール・デコが誕生してから100周年を迎えるという記念すべき年に、特別なトークイベントが都内で開催されます。本イベントでは、英国文化研究家として知られる小関由美さんを講師に迎え、「アール・デコの魅力に迫る」というテーマでお話しします。この装飾様式は、アガサ・クリスティーが活躍した時代背景の中で、特に英国ドラマにも頻繁に登場し、その美しさとデザイン性から多くの人々に愛されています。

イベント詳細



日時


  • - 開催日: 12月16日(火)
  • - 開場・受付: 14:15
  • - イベント開始: 14:30
  • - 終了予定: 16:30

場所


  • - 会場: 自由学園明日館(東京都豊島区)
  • - アクセス: 池袋駅から徒歩5分、目白駅から徒歩7分

内容


当日は、アール・デコがどのように登場し、何がその魅力を引き立てるのかを深く掘り下げます。また、実際に1921年にフランク・ロイド・ライトによって設計された自由学園明日館を見学しながら、その建築美と文化的背景についても学ぶことができます。

参加方法


本イベントは、ミステリーチャンネル倶楽部の会員限定で、参加には抽選販売の申込みが必要です。新規会員登録を含む全会員が対象となります。参加費は5,000円で、建物見学と喫茶が含まれています。抽選受付は11月13日から始まり、300名様限定となっていますので、興味がある方は早めの申し込みをお勧めします。

アール・デコの魅力


アール・デコは、1910年代から30年代にかけて流行した装飾様式です。このスタイルは、近代化や工業化の進展、女性の社会的地位の向上を反映しており、新しい時代の幕開けを象徴しています。特に、建物やインテリア、ファッション、食器といった多様な要素に表現され、今も多くの人々に影響を与えています。

小関由美さんについて


小関由美さんは、東京女学館を卒業後、イギリスに渡り、英国文化を研究しています。著書にはアフタヌーンティーや英国菓子に関するものが多く、さまざまなイベントや講座でその知識を広めています。彼女の深い知識と情熱が、参加者にとって魅力的な学びの場を提供してくれることでしょう。

自由学園明日館


自由学園明日館は、静かな住宅街に佇む近代建築の名作です。デザインはフランク・ロイド・ライトによるもので、幾何学模様が施された窓枠や建具など、ライトの特徴が色濃く現れています。参加者はこの歴史的な建物も体験できる貴重な機会となります。

おわりに


ミステリーチャンネルでは、これからも会員の方々に使うべき体験や知識を提供するため、さまざまな企画を打ち出していく予定です。アール・デコの美しさと、歴史を知ることで、英国ドラマの楽しみ方がさらに深まることでしょう。是非、この機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ミステリーチャンネル アール・デコ 小関由美

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。