万博で空飛ぶ体験
2025-02-12 12:43:39

大阪・関西万博で空飛ぶクルマを体験できる特別企画が始動

大阪・関西万博で空飛ぶクルマを楽しむ特別イベント



2025年に開催される大阪・関西万博では、革新的な移動手段である空飛ぶクルマを楽しむ特別な企画が登場します。このイベントは、株式会社SkyDriveと星野リゾートが運営する「OMO7大阪」がタッグを組んで実現したもので、万博の魅力を存分に体感できる内容となっています。

コラボレーションの概要



「OMO7大阪」は、2025年4月から10月にかけて行われる大阪・関西万博のPRブロンズパートナーとして活動しており、その一環として新感覚コンテンツである「ほれてまうわ、EXPO」を展開します。これにより、訪れるゲストが万博とホテルの両方を楽しむことができるよう、2025年の2月から特別なLIVEイベントが始まります。

このLIVEイベントでは、SkyDriveが開発した空飛ぶクルマの試験機「SD-03」を実際に展示し、空飛ぶクルマの仕組みやその特徴を学ぶことができます。試験機は2020年に日本で初めて公開有人デモフライトを成功させたもので、実物を間近で見ることができる貴重な機会です。

どのような体験ができるのか?



「ほれてまうわ、EXPO LIVE!~空飛ぶクルマ編~」では、観光の新しい形として提案されている空飛ぶクルマがどのように未来の風景を変えるのかを想像することができます。参加者は、展示機への搭乗体験も可能であり、実際に空飛ぶクルマに乗り込むことで、未来の移動手段を肌で感じることができるのです。これにより、大阪の観光がどのように変化するかを体験し、参加者の心に残る思い出を作ることができます。

イベントの詳細



このイベントは2025年2月13日から始まり、以降いくつかの期間にわたって開催されます。具体的な日程は次の通りです。
  • - 2025年2月13日~4月21日
  • - 2025年5月12日~6月30日
  • - 2025年9月1日~10月13日

各ライブは19:30から始まり、SD-03の展示は常時行われます。また、このイベントはOMO7大阪に宿泊するゲストに向けた特典となっており、宿泊料金に含まれた形でLIVEへの参加ができます。ただし、4月22日から4月29日および7月1日から8月31日の期間にはLIVEは行われませんので、訪問する際にはご注意を。

OMO7大阪の特徴



OMO7大阪は、2022年4月に開業した新しいホテルで、ユニークな「なにわラグジュアリー」と呼ばれるコンセプトを掲げています。ホテルは新今宮駅のすぐ近くに位置しており、観光地へのアクセスも抜群です。ここでは、大阪らしいおもてなしを通して、上質で贅沢な滞在体験を提供しています。

客室は436室あり、チェックインは15時、チェックアウトは11時となっています。宿泊料金は1室あたり61,000円からで、夕朝食付きのプランが用意されています。

まとめ



大阪・関西万博に向けて、SkyDriveとOMO7大阪がタッグを組んで実現する空飛ぶクルマの特別体験は、未来の観光や移動手段についての理解を深める素晴らしい機会です。ぜひ、この新感覚のイベントに参加して、大阪の未来を体感してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: OMO7大阪 関西万博 空飛ぶクルマ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。