三木楽器200周年記念イベント「Music Relay」
2025年10月11日(土)と12日(日)、大阪の三木楽器が創業200周年を祝う特別な音楽イベント「Music Relay」が初めて開催されます。このイベントは「つなぐ」をテーマに、音楽と人々、アーティストと観客、お店とお客様のつながりを深めることを目的としたサーキット方式です。各店舗を巡りながら、音楽に浸るさまざまな体験を提供します。
音楽との出会いが待っている!
「Music Relay」では、三木楽器の各店舗でライブやワークショップが行われ、多彩なアーティストたちが登場します。ピアニストやシンガーソングライター、ギタリストなど多岐にわたるジャンルのアーティストがそれぞれの個性を生かしたパフォーマンスを披露します。来場者は音楽の魅力をじっくりと味わえる機会が待っています。
特徴的なコンテンツ
- - インストアライブ:三木楽器の各店では個性的なアーティストによるライブが行われます。
- - MIKIミュージックマルシェ:ブリーゼブリーゼ1Fでは、音楽雑貨のポップアップショップや楽器の体験ができるマルシェが開催されます。このマルシェでは、講師によるデモ演奏やミニ縁日など、視覚と聴覚両方で楽しめるコンテンツが用意されています。
- - デジタルスタンプラリー:イベント期間中、三木楽器の店舗を巡り集めたスタンプに応じて記念品がもらえるスタンプラリーも実施。特に3店舗以上のスタンプを集めた方には特製の「三木楽器オリジナルカレー」をプレゼントします。
参加アーティストのご紹介
数多くのアーティストがこのイベントに参加します。たとえば、京都出身のシンガーソングライター松尾優は、インストアライブで彼の人気曲を披露。大阪在住のDr. Capitalも、自身のスタイルを生かした特別なレッスンライブを行います。そのほかにも、さまざまな表現スタイルを持つアーティストが参加し、多様な音楽体験を提供します。
200年の感謝を込めて
三木楽器150周年の節目を迎えるにあたり、代表の三木俊彦氏は、「これまでの支えに感謝し、音楽と人とのつながりをさらに強める機会にしたい」と述べています。イベントは音楽の楽しさを体験してもらうための特別な2日間として位置づけられています。
音楽好き必見の2日間
この「Music Relay」は、音楽ファンのみならず、これから音楽を始めたい方や子供たちにもぜひ楽しんでもらえるイベントです。創業200年の歴史を誇る三木楽器で、音楽の楽しさを体感できる貴重な機会です。ぜひ、全てのお客様に足を運んでいただき、心に残る音楽との出会いを楽しんでほしいと思います。詳細は公式サイトをチェックして、イベントのスペシャルな内容をお見逃しなく!
【公式サイト】
Music Relay特設サイト
※出演アーティストやプログラムは随時更新される予定です。