落下防止の新提案『シャットマット』
大阪の総合メーカー、株式会社オーミヤが2025年3月24日から新たに発売する作業用デスクマット『シャットマット』。これは、作業環境の改善と従業員の負担軽減を目指して開発された革新的な商品の一つです。日々の業務が求められる製造業において、部品や商品が落下し再検査が必要になるトラブルは少なくありません。この問題を解決するために、オーミヤは3つの折りたたみ式壁を持つデザインを採用しました。
『シャットマット』の特徴
『シャットマット』は、デスクの天板から部品が滑り落ちるのを防ぐために設計されていますが、その最大の特徴は独自の折りたたみ式壁です。この壁は3つのセクションに分かれており、使用状況に応じて立てたり寝かせたりできます。これにより、作業開始時、進行中、終了時といった異なるシーンでの有効活用が可能です。
作業内容による壁の使い分け
1.
作業開始時: 部品を広げる際には全ての壁を立てることで、部材の滑落を防ぎます。
2.
作業中: 組立作業には中央の壁だけが効果的。前方の部品落下を抑えながらスムーズに作業を進められます。
3.
作業終了時: 商品を別の箱に移すときは左右の壁を立てることで、効率的に作業が進められ、整理整頓が行いやすくなります。
開発の裏にある思い
オーミヤの工場では、1カ月に10万個以上のエンジン部品を扱っています。その中で品質トラブルとして、再検査の必要が生じることがよくありました。作業テーブルには落下防止の壁が設置されているにもかかわらず、手前には壁がないために部品が落下するケースが存在していました。この問題を解決するため、シーンに応じて自由に壁の位置を調整できる『シャットマット』が生まれたのです。
『シャットマット』がもたらす効果
本商品によって部品の落下を防ぎ、不良品発生によるコストの削減が期待されます。また、再検査の手間が減少することで、作業者の負担も軽くなります。企業全体の生産性向上に寄与するこのアイディアは、無駄を省き、より効率的な作業環境を提供することを目指しています。
「Plusone」ブランドについて
オーミヤは、2020年にワーキングサプライブランド「Plusone」を立ち上げました。これは、現場での負担を軽減するために開発された商品群です。特に人手不足が深刻化する中、現場での作業負担を軽減し、従業員の満足度を向上させることを目的としています。
商品詳細
- - 商品名: MT-75シャットマット
- - 希望小売価格: オープン(参考販売価格 3,980円 税込)
- - サイズ: 約W600×D360×H4mm
- - 重量: 約570g
- - カラー: ブラック
- - 材質: PVC・マグネット・PP
- - 公式サイト: Plusone
会社概要
- - 商号: 株式会社オーミヤ
- - 設立: 1958年
- - 資本金: 3,000万円
- - 従業員数: 50人
- - 代表者: 代表取締役 道野弘樹
- - 本社住所: 大阪府東大阪市水走3-5-10
- - WEBサイト: オーミヤ
新しい『シャットマット』があれば、作業環境が劇的に変わるかもしれません。ぜひ、職場の効率化を図るための一助としてご検討ください。