水の都 江戸・外濠
2025-10-28 16:27:24

新たな光のアート体験!水の都 江戸・外濠が東京の夜を彩る

新たな光のアート体験!



2025年11月1日(土)から、東京の象徴ともいえる東京都庁第一本庁舎でプロジェクションマッピング作品「水の都 江戸・外濠 〜City of Water: Edo Outer Moat〜」が上映されます。この作品は、株式会社一旗が手掛けたもので、東京都と東京プロジェクションマッピング実行委員会の主催によって実現しました。

プロジェクションマッピングの魅力



「TOKYO Night & Light」と名付けられたこのプロジェクトは、東京の夜の雰囲気を一新し、新たな観光地としての役割を果たすことを目指しています。この作品は、光と音を駆使して四季折々の美しさを表現し、約4分間の映像で水の都・江戸の記憶や未来の都市像が重なり合った幻想的な世界を描き出します。

このプロジェクションマッピングは、最大級の建築物への常設展示として、すでにギネス世界記録™に認定されており、その壮大さを感じながら、観覧者は都市の魅力を再発見することができます。

作品内容



「水の都 江戸・外濠」は、「外濠浄化プロジェクト」の一環として制作され、水にまつわるさまざまな風景を浮世絵のタッチで再現しています。清らかな水の流れ、その四季折々の花々が咲き誇る中、滝や水辺の美しい景観が映し出され、観る者を魅了します。これにより、過去と未来の物語が交差し、新たなアートが創出されます。

観覧方法



このイベントは観覧が無料で、事前の申し込みは必要ありませんので、気軽に足を運ぶことができます。上映は11月の土曜日、日曜日、祝日のみ行われ、18:30からと21:00からの約4分間で楽しむことができます。

東京都庁の東側壁面で行われるこのプロジェクションマッピングは、都市の中心で自然と伝統、革新が融合した壮大なアート体験を提供します。都民広場からは徒歩圏内でアクセスも便利です。

アクセス情報


  • - 住所: 東京都新宿区西新宿2丁目8-1
  • - 電車:
JR「新宿駅」西口から徒歩約10分
東京メトロ丸の内線「西新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結
  • - バス:
新宿駅西口(地下バスのりば)から、都営バス(都庁循環)「都庁第一本庁舎」下車(平日のみ運行)

ぜひこの機会に「水の都 江戸・外濠」を体験し、アートの素晴らしさを肌で感じてみてはいかがでしょうか。未来への希望と共に、東京の夜を彩る光の祭典を楽しんでください。

公式ウェブサイト


公式情報は、TOKYO Night & Lightのウェブサイトでご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング 一旗 東京都庁

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。