岡大懇話会で交流
2025-04-16 00:30:26

岡山大学が関東で同窓生の絆を深める『岡大懇話会』を開催

岡山大学が関東で同窓生の絆を深める『岡大懇話会』を開催



2025年2月28日、岡山大学の関東圏同窓生による交流会『岡大懇話会』が東京都港区にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」にて盛大に行われました。この会議は、岡山大学Alumniが主催し、主に関東在住の同窓生を対象にしています。

懇話会の概要



今回の懇話会は、同大学の全学同窓会組織である「岡山大学Alumni」の活動の一環であり、これまでに4回目の開催となりました。参加者は、様々な学部や大学院から集まった同窓生30名が顔を揃えました。中でも、岡山大学Alumni会長であり法文学部の卒業生である小長啓一氏の参加が特に注目されました。

幹事役を務めた法学部卒の長谷川伸城氏が進行を務め、東京駐在の佐藤法仁副理事(歯学部卒)からは最近の大学の状況や展望について報告がなされました。特に、広報誌「いちょう並木」や「岡山大学MONTHLY DIGEST」からの情報が共有され、出席者は大学の活躍について耳を傾けました。

ネットワークの強化と意見交換



参加者たちは、自身の近況を報告し合った後、熱心に意見交換を行いました。活動内容や将来のキャリアに関する質問が飛び交い、同窓生同士のネットワークの強化が図られました。このような交流を通じて、岡大生たちは岡山大学とそのコミュニティへの情熱を感じ取り、結束を深めることができました。

小長会長のメッセージ



最後に小長Alumni会長が発言し、自身のキャリアを踏まえたメッセージを参加者に伝えました。彼は同窓生に向けてエールを贈り、在校生や他の関係者とのさらなる連携を促しました。「岡山大学愛をもって社会変革に貢献していこう」という力強い意志が語られ、参加者全員が感銘を受けました。会長は「オール岡大」として力を合わせ、地域の発展にも寄与する姿勢を示しました。

今後の参加呼びかけ



この懇話会は岡山大学の同窓生であれば、出身学部を問わず誰でも参加可能です。次回の開催は5月20日(火)18時半から、再び同じ「とっとり・おかやま新橋館」にて予定されています。参加を希望される方は、お問い合わせを通じてご連絡をお待ちしています。新しい出会いと発見が待っています。

最後に



岡山大学は、地域中核・特色ある研究大学として、持続可能な社会を見据えた研究の推進を行っており、同窓生との強い連携がそれを支えています。これからも様々な活動を通じて、大学と地域社会の架け橋となることを目指しています。

参考情報


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 同窓会 Alumni

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。