新ビニール傘登場
2025-04-10 10:53:10

トレンドの先を行く!Wpc.がヘラルボニーとコラボした新ビニール傘

トレンドの先を行く!Wpc.がヘラルボニーとコラボした新ビニール傘



株式会社ワールドパーティーが展開する傘ブランド「Wpc.」は、障害のイメージを変えることを目指している株式会社ヘラルボニーとのコラボレーション商品として、アートを美しくデザインした5種類のビニール傘の発売を発表しました。今回のビニール傘は、2025年8月1日からの一般発売に先駆け、4月10日からWpc.公式オンラインショップや直営店舗、さらに全国のロフト(約100店舗)で先行発売されます。

降れ、降れ、わたし



このコラボレーションのテーマは『降れ、降れ、わたし』です。ヘラルボニーの契約作家が描いた5つのアートデザインがビニール傘をキャンバスにし、鮮やかに彩ります。作家たちの作品は、雨の日や晴れの日のどちらでも心を明るく照らす力があります。今回デザインに採用されたアートは、三谷由芙氏の「りんごのブーケ」や「おしゃべりなバラ」、輪島楓氏の「かえでのチョキチョキ」、福井将宏氏の「ナノハナ」、そして国保幸宏氏の「アサガオ」です。これらの作品は、Wpc.のデザイナーによって、持ち手やパイピングの色がそれぞれのアートスタイルに合わせて選ばれています。

ヘラルボニーは「異彩を放て」というミッションの下、主に知的障害のある作家とのアートライセンス契約を結び、彼らの作品を社会に広く届けています。この取り組みは、福祉とアートの融合を目指し、障害についての意識を変えていくことを重視しています。Wpc.は、雨の日でも気持ちが明るくなるような傘を提供し、ユーザーが自分自身を表現するファッションアイテムとして楽しんでもらえることを願っています。

力強いアートでポジティブに



「フレ!フレ!わたし」と題された今回のアートは、自分自身を力強く応援するメッセージを込めています。雨の日も晴れの日も、このアートピースを携えて歩くことで、気分が晴れやかになることでしょう。

今回のコラボレーションは、障害のある作家への正当なロイヤリティを支払う事業モデルを構築しており、持続可能な収益を通じて社会的な貢献を目指しています。重度の障害がある作家が在籍する福祉施設では、平均月収がわずか23,053円であることが現実です。このプロジェクトが、持続的な収益化を実現することで、より多くの障害のある方々に活躍の場を提供し、彼らの創造力を引き出す手助けになればと考えています。

発売日と取り扱いについて



2025年の8月1日の一般発売に先駆け、先行販売が行われるこのビニール傘は、Wpc.の公式オンラインショップ、直営店舗、そして全国のロフトでの取り扱いが決まっています。また、5月には日傘の発売予定も控えているため、楽しみに待っていてください。アートが魅力的なこの傘で、雨の日の憂鬱を吹き飛ばし、自分らしさを表現してみましょう!

ヘラルボニーの取り組み



ヘラルボニーは、これらの傘が持つ特別な「美しさ」や、心を明るく照らすという特性を重視しています。選ぶことの楽しさが、ただの消費を超え、ポジティブな意思表示につながることを願っています。今回のコラボレーションが、障害のある人々の活躍をサポートし、いろいろな価値観と出会えるきっかけになるといいですね。

ウエルビーイングを考える時代にぴったりな、使う人の心を豊かにするアート傘。この機会に、ぜひ手に取ってその魅力を体感してください。新たな一歩を踏み出すあなたを、Wpc.が全力でサポートいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: Wpc. ヘラルボニー アート傘

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。