新たなジャパンカルチャー
2025-01-15 18:24:45

新たなジャパンカルチャー「docka」が音楽とファッションで大躍進!

新たなジャパンカルチャーの創出



音楽とファッション、そしてストーリーを融合させた次世代ユニット「docka」が、モブキャストグループの支援のもと、本格的に活動を開始しました。このユニットは、音楽プロデューサーの吉田雄生氏を中心に、多くのトップクリエイターとアーティストが集まり、若者に新たな音楽体験を提供することを目指しています。

音楽に込めた想い

「docka」は、現代の若者に“生の音のゆらぎ”を届けることを重要なコンセプトとして掲げています。「ボーカル×ドラム」の女性2人組によるユニットは、SNS世代の心を掴むために、音楽の魅力を最大限に引き出すことを追求し、2024年7月にリリースした1stシングル『逃飛願望』はその象徴です。リリース当初から各種SNSでの反響が大きく、わずか数ヶ月で再生回数は100万回を突破しました。

シークレットライブの成功

2024年9月には、完全招待制のシークレットライブが開催され、300名の観客を前にその独自の世界観を見せつけました。生演奏による迫力あるパフォーマンスは、多くのファンを魅了し、「音楽×ファッション×ストーリー」の融合の魅力を実感させるものでした。

2025年の展望

2025年には、初のワンマンライブ「docka 1st LIVE」の開催が決定しました。4月18日に代官山UNITで行われる本ライブでは、dockaが創り出す独自の音楽スタイルとビジュアルコンセプトが融合した特別な体験が待っています。観客は、完全にオリジナルな音楽体験を味わうことができます。

このライブに先駆けて、本日よりチケットの先行販売がスタートしました。完売次第終了となりますので、興味のある方はお早めにお申し込みをおすすめします。また、シークレットライブの映像もYouTubeで期間限定公開され、彼女たちのパフォーマンスを事前に体感することができます。

新しい音楽体験を見逃すな

dockaは、2024年の活動を通じて、音楽性や世界観をさらに深化させるべく、EPのリリースやメジャーレーベルとの契約、大型フェスへの出演、全国ツアーなど多彩な展開を計画しています。このように、音楽活動を中心にしながらも、関連するアパレルやグッズの展開も進め、総合的な事業として成長を目指す姿勢です。これからのdockaの活動には、熱い視線が向けられることでしょう。

Z世代からの熱い支持

ファンからは、彼女たちの多面的な音楽表現やビジュアルへの高い評価が寄せられています。「1stシングルの『逃飛願望』はダークな印象があったが、今回のライブでは新たな側面を見せてくれた」との声が多く、特に若者の間での支持が広がっています。

これからの「docka」の活躍に目が離せません。ぜひ、彼女たちの新しい音楽体験を体感してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 ファッション docka

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。