電子ピアノTORCH
2025-02-18 15:28:31

木のぬくもりと音色を感じる電子ピアノTORCH『T01』限定20台発売

木材の未来を奏でる電子ピアノTORCH『T01』



株式会社ヤマハがこの春、サステナブルなものづくりの一環として、希少木材を活用した新たな電子ピアノTORCH『T01』を発表しました。これは、アフリカン・ブラックウッドと呼ばれるグラナディラの未利用材を贅沢に使用した鍵盤を持つ、唯一無二の楽器です。限定20台の抽選販売が行われるこの製品は、単なる楽器にとどまらず、持続可能な未来を見据えた価値を提供しています。

希少木材の活用



電子ピアノTORCH『T01』は、クラリネットやオーボエといった木管楽器に使用されるグラナディラの未利用材を鍵盤に活用しています。この木材は選別され、楽器製造に適した部分だけが使用されるため、製作過程で発生する未利用材を活用することが、木材のリサイクルと環境への配慮につながります。グラナディラを70%含む鍵盤は、木の優れた触感を実現し、演奏時の快適さを向上させています。

手仕上げの美しさ



外装には、ポリ塩化ビニルシートを使わず、天然由来のオイルで丁寧に仕上げられた木質ボードを用いており、木の質感や温もりを感じることができます。独自のレーザー技術を駆使し、グラナディラの樹皮模様の表現に仕上げた細部は、見る人を魅了します。椅子の座面にはヒノキを取り入れ、これにより自然素材ならではの安心感も提供しています。

演奏とともに深化する音色



この電子ピアノは、演奏やお手入れによりどんどん表情を変えていくのも特徴。弾き続けることで鍵盤や本体の色味が変化し、使用するにつれて深みを増し、自分だけの楽器に育てていく楽しさがあります。また、最高峰のグランドピアノの音色を搭載しており、ヤマハの名作「CFX」や、ウィーンの名門ベーゼンドルファー社のフラッグシップモデル「インペリアル」の音色がリアルに再現されます。

品質へのこだわり



TORCH『T01』は、細部にまでこだわりが詰まっています。音量調整用のつまみもグラナディラの未利用材を削り出したもので、手触りの良さを追求しています。使うごとに味わい深くなるその風合いは、まさに愛着が湧く逸品です。

限定販売と展示情報



この特別な電子ピアノの抽選販売は、2025年2月18日15:00から始まります。応募はヤマハミュージック直営店のみで受け付けており、当選者は4月中旬に発表される予定です。また、2月19日からは全国の直営店で製品展示が行われるため、実際にその触感や音色を体験する絶好の機会です。

まとめ



鍵盤に木の未利用材を採用し、手仕上げによる温もりを感じる電子ピアノTORCH『T01』。これは、サステナブルな未来を考慮した製品で、楽器愛好者だけでなく、環境に優しいものづくりに共感する方々にもおすすめです。この機会をお見逃しなく、ぜひ応募を検討してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマハ 電子ピアノ TORCH

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。