銀鳥産業、創業100周年に新ブランドを発表!
2025年9月3日から5日まで、東京ビッグサイトにて「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」が開催されます。その中で、銀鳥産業株式会社が新たな取り組みを発表します。本年は、創業100周年という特別な年であり、特に注目されるイベントとなります。
新ブランドの発表
銀鳥産業は、100周年を迎えることを記念して新たなブランドを立ち上げます。この新ブランドについての詳細は、初日である9月3日に展示会会場で発表される予定です。ブースでは新ブランドの商品が展示され、来場者の皆様にその独自の世界観を体験していただける展示空間が準備されています。銀鳥産業の100年の歴史と未来をつなぐこの新しい挑戦を、ぜひ会場でご覧ください。
銀鳥産業とは
愛知県名古屋市に本社を置く銀鳥産業は、子ども向けの文房具や知育玩具を専門に手がける企業です。1925年に金属文具の卸商として創業した後、文房具や知育玩具の製造・販売へと業務を拡大してきました。現在では、子どもたちの学びと創造力を育む製品を提供し続けています。
「遊びながら学ベる」「みんなで楽しめる」をコンセプトにした商品展開が特徴で、特に『お米のねんど』は多くのお客様から高い支持を得ています。これは米粉や塩分、水を原材料にしており、アレルギーのリスクも少ないため、初めて工作をする子どもたちにも安心して利用いただけます。2013年の発売以来、累計で100万個以上が販売された、この製品は多くの家族や友だちと一緒に楽しむことができる商品として人気です。
展示会の詳細情報
「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025」について、以下の情報をご紹介します。
- - 会期: 2025年9月3日(水) ~ 5日(金)
- - 会場: 東京ビッグサイト
- - 主催: 株式会社ビジネスガイド社
- - ブース番号: 6-T27-11
コンテンツの多様化が進む中、銀鳥産業は創業の精神を大切にしつつ、新たな視点での製品開発を行なっています。これにより、次世代の子どもたちにとっての新しい遊びの形を提案することで、さらなる発展を目指しています。
まとめ
銀鳥産業の100周年を記念した新ブランドの発表は、業界全体で注目されています。未来を見据えた新たな挑戦が、どのように子どもたちに影響を与えるのか、今から楽しみです。ブースでの展示を通じて、仕事・遊び・学びが一体となった未来のプロダクトを体感してください。ぜひ、東京ビッグサイトでのイベントにお越しください。
会社情報
- - 商号: 銀鳥産業株式会社
- - 代表者: 播磨 洋一
- - 所在地: 愛知県名古屋市中区大須3-1-80
- - 設立: 1947年(昭和22年)5月
- - 事業内容: 文房具や知育玩具の企画・販売
- - 資本金: 3,000万円
オンラインでの情報発信
公式サイトやSNSでも、銀鳥産業の最新情報や商品情報を随時更新しています。ご興味がある方は、こちらをご覧ください。
子どもたちの未来をクリエイティブに彩る銀鳥産業のこれからの活躍にご期待ください!