Hotline TNTが新曲発表
2025-04-09 10:47:33

NYのシューゲイズバンドHotline TNT、期待のシングルと新アルバムを発表

シューゲイズの新星、Hotline TNTが新シングルを発表



米ニューヨークに拠点を置くシューゲイズ・バンド、Hotline TNT(ホットライン・ティー・エヌ・ティー)が、3rdアルバム『Raspberry Moon』の先行シングル「Julia’s War」をリリースしました。このアルバムは、2023年6月20日にThird Man Recordsから公開されます。音楽に対する熱意がギュッと詰まった内容となっており、特にブレイクのきっかけとなったアルバム『Cartwheel』から進化を遂げています。

アルバムの全貌と新たな挑戦



これまでの2作品と比べて、本作は特にスケールの大きさが特徴です。Hotline TNTはフルバンド体制での制作を採り入れ、音楽により深みと厚みを与えました。そんな新作の楽曲には、失恋や後悔といったテーマが描かれる一方で、希望や新しさといったポジティブな要素も強く打ち出されています。聴く者に寄り添う内容で、閉塞感が漂う現代において、前を向く力を与えてくれることでしょう。

アルバムの制作は、DIYのヒーローAmos Pitsch(Tenement)のスタジオで行われ、バンドメンバーがスタジオに同行する形で進んでいきました。Will Anderson(ウィル・アンダーソン)は、初めてメンバーとともに1つの作品を作り上げる経験に挑み、結果としてこれまで以上に豊かな音楽が誕生しました。

新シングル「Julia’s War」について



先行シングル「Julia’s War」は、未成熟な愛情を描いた楽曲です。シンプルで心に響くコーラスが特徴で、未来への希望を表現しています。ギターの音色は、温かみと鋭さを共存させながら、聴く人の心に優しく訴えかけます。タイトルには同時代のバンドThey Are Gutting A Body of Waterへのリスペクトも込められているとのこと。

アンダーソンは「私たちは、シューゲイズ界の常識を覆し、観客との一体感を追求した」と語り、この楽曲に込めた想いを明かしました。そのストレートな魅力は多くのリスナーから支持を受けることでしょう。

ミュージックビデオの魅力



また、「Julia’s War」のミュージックビデオは、Johnny Frohmanが監督を務め、「フルメタル・ジャケット風シューゲイズ訓練キャンプ」というユニークなテーマの元に制作されました。アンダーソンは、海兵隊ではなく「Slow Corps」という別の団体としての活動を紹介し、コメディアンダーグラウンドから集まったキャストとともに、ユーモア溢れる内容に仕上げています。

音楽制作の未来



近年は、技術の進化により、個人でも高品質な音楽を制作することが可能になっていますが、Hotline TNTはその過程で仲間との協力の大切さを再認識しました。『Raspberry Moon』では、アンダーソンが仲間たちとの絆を深め、新たなステージへと向かっていることが感じ取れます。

音楽には、聴く人に力を与え、感情を引き出す力があります。Hotline TNTは、そんな音楽の本質を追求し続けているのです。今回のアルバムを通じて、彼らの音楽がより多くの人に届くことを期待しています。

まとめ



Hotline TNTの新しいシングル「Julia’s War」とアルバム『Raspberry Moon』は、時代を超えて心に響く作品になることでしょう。今後の活躍に目が離せません。彼らの音楽とその背後にあるストーリーに、ぜひ耳を傾けてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Hotline TNT Julia’s War Raspberry Moon

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。