大阪産業局が新たなスタートアッププログラムを開始
大阪での事業化を加速させるための「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」が、2025年7月30日(水)にプロジェクト発表会を開催することが決定しました。このプログラムは、大阪産業局が支援するもので、これまでに152社をサポートし、総額378億円以上の資金を調達しています。今回選ばれたのは、挑戦者として新たに加わる6社のスタートアップです。
OSAPプログラムについて
このプログラムは、特にアーリー期にあるスタートアップ企業が対象で、これからのビジネス展開に向けたさまざまな支援を提供します。参加企業には、経験豊富な起業家からのメンタリング、高い成長を目指す大企業との連携、さらには投資家からの資金調達の機会も用意されています。これにより、参加者たちはイノベーションを生み出す環境で夢を実現するチャンスを得ます。
これまでの成果
過去のプログラム(第1期から第18期)を通じて、多くの成果が生まれています。支援された企業数は152社に達し、企業同士の事業提携数も345社に上ります。また、メディアへの掲載数は1,200件以上にも及び、支援の効果を広く知らしめています。こうした成果は、大阪のスタートアップエコシステムの充実を物語っています。
第19期の参加企業
今回の参加企業は以下の6社です。すべての企業が新しいイノベーションを持つ期待のスタートアップです。
ホームページ
ホームページ
ホームページ
- - BLUE Symphony株式会社(代表:小谷 隆文)
ホームページ
ホームページ
- - 株式会社ワンサイトテクノロジー(代表:田尾 信)
ホームページ
これらの企業は、OSAPの理念に基づき、事業計画を具現化し、さらなる成長を遂げることを目指しています。
プロジェクト発表会の詳細
プログラムのハイライトであるプロジェクト発表会は、オンラインで開催されます。2025年7月30日(水)の15:30からスタートし、各企業のプレゼンテーションや交流の時間が設けられています。一般視聴の申し込みも可能で、興味のある方は7月25日(金)までに申請が必要です。視聴用のURLが送られてくるため、事前に手続きを済ませておきましょう。
視聴方法
視聴を希望する場合は、
こちらのフォームからお申し込みください。指定のメールアドレスに、視聴用のURLや必要事項が送られるので、必ず確認しておきましょう。
取材申し込みについて
報道関係者もこのプロジェクト発表会に参加可能です。取材を希望する場合は、申込フォームから申し込む必要があります。事前に希望企業名を記入し、これまでの取材実績に基づいて、適切な対応が行われます。
今後のスケジュール
プログラムの実施は、発表会後も続き、メンタリングや事業連携の支援が行われます。今年の11月には、デモデイが予定されており、これまでの成果を発表する場も設けられています。さらに、オンラインでのリモート実施を基本としつつ、必要に応じて大阪の各地でのイベントも検討されています。
イノベーションあふれる大阪から、新しいビジネスが生まれる瞬間を見逃さないようにしましょう!