リンレイが新たな癒しを提供するPodcast「Journey to Asia」
忙しい日々の中で、少しの自由な時間を持つことはなかなか難しいものです。そんな中、株式会社リンレイが新たにスタートさせたPodcast番組「Journey to Asia」は、私たちに自分だけの癒しの時間を提供してくれます。今回はこの番組の魅力に迫ります。
1. リンレイの背景と提供する価値
株式会社リンレイは、東京都中央区に本社を構え、家庭用から業務用まで幅広い衛生清掃製品やコーティング剤、ワックスを手がける総合メーカーです。創立80周年を迎えた彼らは、「美・輝きのある空間」や「快適・清潔な暮らし」を追求してきました。
特に入浴や床をきれいに保つことで、心身ともにリラックスできる環境を作り出します。このような背景から、リンレイは新たなオンラインプログラムを立ち上げ、「快適・癒し」をテーマにしたPodcastを配信することになりました。
2. 「Journey to Asia」の番組構成
このPodcastは、音声を通じてアジアを旅する感覚をリスナーにもたらすことを目的としています。家事や忙しい通勤時間の中で、アジアの国々を「脳内旅行」として楽しむというユニークなアイデアで作られています。毎月1つの国をテーマに、旅の声と音楽を通じてアジアの文化や雰囲気を届けます。
初回の9月には、タイを舞台にした2エピソードが配信されます。エピソード1ではバンコクやアユタヤを、エピソード2ではチェンマイ、リペ島、プーケットの音景を通じて、それぞれの地域の魅力を紹介します。
リアルな音とナレーション
この番組の特徴は、各国のリアルな環境音や音楽をさらりと取り入れている点です。これにより、まるでその場にいるかのような臨場感を味わうことができます。ナレーションは、俳優でアジア文化に精通している金沢雅美氏が担当。
彼女はバックパッカーとしてアジアを旅してきた経験を活かし、リスナーを素晴らしい音の風景に誘います。脚本には、トラベルカルチャー誌「TRANSIT」の協力があり、多彩な視覚要素を盛り込んだ内容になっています。
3. 番組を音楽で感じる
さらに、「Journey to Asia」では金沢雅美がセレクトしたプレイリストもSpotifyにて配信中。音楽を通じて番組のテーマを感じながら、耳を休めることができます。このように、Podcastだけにとどまらず、音楽や音景を通してアジアに親しむことができるのです。
4. いつどこで聴けるのか
「リンレイJourney to Asia」は、毎月第2週の月曜日にミュージックバードチャンネルで配信され、以降はSpotify、Amazon Music、Apple Podcastsでも楽しむことができます。忙しい毎日の中で、ちょっとした癒しの時間を持つためにぜひお聞き逃しなく!
▼番組の詳細はこちら▼
Journey to Asiaを聴く
5. 金沢雅美について
金沢雅美氏は、多文化の環境で育まれた豊かなバックグラウンドを持つ俳優です。日本とシンガポールのハーフであり、シンガポールでの生活経験を活かしてアジア各国の文化を体現しています。これまでにも数々のテレビ・ラジオで活躍し、リンレイのCMのメインナビゲーターとしても知られています。アジアの音楽や文化を深く理解し、リスナーに魅力を伝える努力を続けています。
忙しい日常の中で「Journey to Asia」を聴いて、心の旅に出てみてはいかがでしょうか。その音景が、あなたに新たな癒しと感動を与えてくれることでしょう。