推しと過ごす平安体験
2025-07-31 07:36:24

平安時代に没入する新体験型映像サービス「oshi-dori」が登場!

平安時代に没入する新体験型映像サービス「oshi-dori」が登場!



株式会社ウィーブが手がける新しい体験型映像サービス「oshi-dori」が、2025年7月31日から始まります。このサービスは、結婚式の開催を選ばないカップルに向けた、個性豊かな記念日を撮影する新しいスタイルを提供します。

平安時代のロケーションで特別な日を記録


舞台は、岩手県奥州市にある「歴史公園えさし藤原の郷」。この公園はNHKの大河ドラマの撮影地としても有名で、平安時代の貴族たちが暮らしていた世界を再現しています。参加者は、華やかな十二単や束帯を身につけ、平安時代になりきって特別な瞬間を楽しむことができます。

「oshi-dori」とは?


「oshi-dori」は、人生の大切な瞬間を“推し”との特別な時間としてカタチにする、まったく新しい体験を提供するウェディングサービスです。一般的なフォトウェディングとは異なり、推しとの絆や感情を大切にし、撮影を通じてその思い出を唯一無二の形で記録します。プロの撮影チームがいるため、豪華な映像と写真を通じて、記憶に残る感動体験を演出します。

親しみやすいサービス内容


参加者は、十二単や束帯を着る体験のほか、プロのヘアメイク、質の高い映像・写真撮影、編集付きの映像制作など、多彩なサービスを享受できます。また、約3分間の素敵な動画や、思い出のアルバムもお渡しし、鑑賞するたびに当日の感動がよみがえるように設計されています。

歴史公園の魅力


「歴史公園えさし藤原の郷」は、広々とした約20ヘクタールの敷地に広がる歴史的なテーマパークで、唯一の平安貴族の邸宅「伽羅御所」があり、まるで時が戻ったような空間が広がっています。この地で参加者は、紫式部などの歴史的人物にふんし、平安時代の世界観に没入することができるのです。

地域連携と新しい観光資源


このサービスは、平安時代の体験と現代の“推し活”、“記念日体験”を融合させ、新しい観光需要を創出することを目指しています。ただ観光地を訪れるだけでなく、衣装をまとい、撮影を通じて創造的な体験を得ることで、訪問者の滞在時間を延ばし、地域経済にも貢献できる可能性を秘めています。

「oshi-dori」の展望


「oshi-dori」は今後も、さまざまなテーマパークやアート施設、エンタメスポットでの展開を予定しています。自分らしい記念日をもっと自由に楽しめるこの体験を、多くのカップルが味わうことを願っています。最新情報やプランは公式のInstagramアカウントで随時更新されるので、ぜひチェックしてみてください!

公式Instagramはこちら

株式会社ウィーブについて


大阪に本社を置く株式会社ウィーブは、「結婚式で後悔するカップルをゼロにする」を理念に、結婚式に関してのさまざまなソリューションを提供しています。数多くの撮影実績を持ち、ブライダル業界全体を支える会社です。私たちは、思い出に残る特別な瞬間をもっと自由に楽しめる未来を提供し続けていきます。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: oshi-dori 平安時代 十二単

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。