ARスポーツ HADO登場
2025-07-15 10:47:11

未来型ARスポーツ「HADO」が大阪・関西万博に出展し新たな体験を提供

未来型ARスポーツ「HADO」が大阪・関西万博登場



2025年に開催予定の大阪・関西万博で、注目の体験型イベントが登場します。株式会社KULが提供する未来型ARスポーツ「HADO」が、「大阪ヘルスケアパビリオン」にて特別な体験を提供します。これを運営するのは、ARスポーツの開発で知られる株式会社meleapで、彼らの技術を駆使した新しいスポーツの楽しみ方が広がります。

地域と連携した共創の場



今回の一大イベントは、大阪府和泉市がホストを務める「和泉市デー」の一環として行われます。この特別な日に、和泉市のイメージキャラクターである「コダイくん」と「ロマンちゃん」が登場し、参加者とともにハートを投げ合う楽しさを体現します。会場は家族連れや友達同士で賑わい、笑顔と歓声が溢れる中、AR技術を用いた新たなスポーツ体験が広がります。健康、教育、エンターテインメントが交差するこのイベントは、地域との連携によって生まれる“共創”の真髄でもあります。

自由なゲームカスタマイズ体験



「HADO」では、参加者が自身のゲーム体験をカスタマイズできる独自の「HADOカスタマイズ」システムが導入されています。これは、エナジーボールやシールド、キャラクターのデザイン、音声を自由に設定できる機能です。参加者は自分自身のオリジナル演出を作り出す楽しさを味わえます。是非、あなた自身でカスタマイズした「HADO」の世界観を楽しんでみてください。企画やコラボレーションに関する相談も大歓迎です。

普及するHADO体験と利用可能な施設



「HADO」は全国の指定された施設で常時体験が可能です。詳細な料金や提供場所については、公式サイトを確認してください。また、ARスポーツは、販促イベントや社内レクリエーション、地域イベントにも展開しています。あなたの目的に合った柔軟なプランを提案することができるので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

株式会社meleapについて



ARスポーツ「HADO」を通じた新しいスポーツ体験を創造する株式会社meleapは、2014年に設立され、東京に本社を構えています。代表取締役CEOの福田浩士の下、革新的なエンターテイメントの提供を目指しています。興味のある方は、ぜひこちらをご覧ください。

大阪・関西万博での「HADO」は、未来のスポーツ体験を予感させる素晴らしいイベントです。ぜひ足を運び、新しい楽しみを体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: HADO ARスポーツ 和泉市デー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。