美星町の大注目イベント!ガンダムマンホールスタンプラリー
岡山県井原市美星町で現在開催中の「ガンダムマンホール」デザインの重ね捺しスタンプラリーが、SNSを通じて大きな注目を集めています。特に、InstagramやYouTube、TikTokに投稿したリール動画は、わずか2週間で400万回以上再生され、多くの人々から「やってみたい!」という声が寄せられています。この新しい試みが、いかに地元の魅力を引き出しているのか、ご紹介します。
スタンプラリーの概要
美星町観光協会が企画したこのスタンプラリーは、全国初の「ガンダムマンホール」デザインを基にしています。ガンダムマンホールは、バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」によって寄贈されたもので、美星町の観光を盛り上げるために重ね捺しスタンプが制作されました。
令和6年11月から始まったスタンプラリーでは、美星町内の5か所にスタンプの設置が行われています。各スタンプは美星天文台や中世夢が原、そしてカフェイルパタタといった、観光名所が巡れる配置になっており、スタンプを集める楽しみが増します。
台紙は200円で販売され、押す順番は自由です。
\-
美星天文台(要入館料300円、スタンプ2種)
\-
中世夢が原
\-
星の郷青空市
\-
星の郷観光案内所
\-
カフェイルパタタ(星空ペンションコメット内)
スタンプを全て集めた方には、ガンダムマンホールストラップを100円引きで購入できる特典もあり、その完成過程を楽しみながらイベントを体験できます。
大なたのSNS効果
このスタンプラリーの開始当初から、SNSに投稿された動画が注目を集め、多くに人々が美星町を訪れるようになりました。投稿後のわずか2週間で400万再生を超え、地域にとっては大きな機会となりました。実際、スタンプラリーの台紙販売数は前月同時期比で800%増を記録しており、その人気の高さが伺えます。
特に訪問者からは「美星町とはじめて出会えた」との声が多く寄せられ、多くの人にその魅力が伝わったようです。
美星町の魅力とは?
美星町は「美しい星が見える町」としてかねてから親しまれています。古くから北辰信仰があり、伝説や天体観測の歴史も深いこの町。1989年には光害防止条例が制定され、町全体が星空を守る取り組みを行うなど、星とのつながりが強い地域です。
美星町には、美星天文台や美星スペースガードセンターなどの施設もあり、星空観測に適した環境が整っています。2021年には「星空保護区」に認定され、地域の持続可能な発展にもつながる取り組みが進められています。
なぜ井原市にガンダム?
ガンダムマンホールプロジェクトは、全国の自治体と連携し地域活性化を図る取り組みの一環です。井原市はこのプロジェクトに参加し、ガンダムマンホールを設置するチャンスを得ました。その中で特に注目を集めるデザインが、美星町の美しい星空とガンダムのコラボレーションです。このマンホールは、美星天文台の前に設置されており、近未来的なデザインが観光の目玉となっています。
このイベントを通じて、美星町の魅力を再発見する機会となっており、ガンダムファンのみならず、多くの人に愛されるイベントへと成長しています。是非一度、美星町を訪れて、実際に体験してみてはいかがでしょうか。