第15回 鉄旅オブザイヤー作品募集のお知らせ
今年で15回目を迎える「鉄旅オブザイヤー」では、一般部門の作品を広く募集しています。このアワードは、鉄道旅行商品の中でも特に優れたものを選出し、表彰することで、さらに多くの人々に鉄道旅行の楽しさを伝えることを目的としており、2011年に創設されて以来、好評を博してきました。
一般部門参加のチャンス!
2023年10月31日(金)から12月19日(金)までの期間、一般の鉄道旅行愛好者や同好会が考案した「夢の鉄道旅行」企画を大募集中です。普段から鉄道旅行を楽しむ皆さんが、アイデアを形にする絶好のチャンスです。「こんな鉄道旅行があったらいいな」といった希望を、ぜひご応募ください。
応募方法
鉄旅オブザイヤーの公式サイト(
公式ウェブサイト)をチェックしてみてください。応募の詳細や必要な書類が掲載されていますので、ぜひ確認してからご応募を!
表彰対象作品について
今年の応募作品は、2026年度デスティネーションキャンペーン開催地の福島県、熊本県、山口県、京都市を対象とした鉄道旅行ツアー企画です。訪日外国人向けの企画も対象ですので、幅広いアイデアをお待ちしております。
表彰と賞品
応募作品の中から選ばれる「ベストアマチュア賞」の受賞者には、2026年4月15日(水)に開催される授賞式(大宮の鉄道博物館にて予定)にて、賞金5万円とJR協賛による記念品が贈呈されます。審査に参加するのは、鉄道に関する著名な専門家や愛好者です。
結果発表
受賞者には2026年3月上旬に実行委員会から第一報が届く予定です。その後、授賞式への参加が必要となりますので、交通費や宿泊費は自己負担となる点についてもご留意ください。また、受賞作品は2026年4月中旬に公式サイトで発表されます。
審査員と式典の詳細
審査は鉄旅オブザイヤー実行委員会が行い、山口昌彦を委員長とした著名な審査員が参加します。また、一般部門の最終審査には、フリーアナウンサーの久野知美さんやお笑い芸人の吉川正洋さんも登場予定です。
今回も多くの応募が予想されるこのアワード。鉄道旅行での新たな体験を提供する素晴らしいアイデアを、多くの皆さんから募集しています。あなたの考える夢の鉄道旅行が、未来の旅行商品として実現するかもしれません。ぜひ、挑戦してみてください!