CONTRASTZ特集
2025-10-17 11:33:12

注目のツイン・ベースバンド「CONTRASTZ」特集!新作音源の魅力もご紹介

ベース・マガジン2025年11月号が発売!



2025年10月18日、音楽ファンに向けた「ベース・マガジン2025年11月号」がリリースされます。今号の表紙を飾るのは、LITEのJunIzawaとGLAYのJIROが結成した新感覚ツイン・ベースバンド「CONTRASTZ」です。この二人によるバンドは、低音のハーモニーと個々の技術が融合した新しい音楽体験を提供します。

特集企画「B×B CHEMISTRY!」



本号の特集テーマは「B×B CHEMISTRY! 低音の重なりが引き起こす化学反応」です。通常、ベースパートは一人が担うことが多い中で、二人のベーシストが共演することで生まれる音の重なりに焦点を当てています。特に「CONTRASTZ」では、二人の異なるスタイルが共鳴し合う様子が楽しめるでしょう。同時に、他の注目のツイン・ベースバンドやベーシストによる対談も盛り込まれています。

読者特典が盛りだくさん!



さらに、今月号には特典として小冊子が付くほか、DLカードを通じてI.T.Revolutionの音源もゲットできます。I.T.RevolutionはIKUOと村田隆行から成るツイン・ベースバンドで、こちらの音源は本誌でのみ聴くことができる注目の新作です。音楽に対する彼らの情熱が詰まったトラックを、ぜひ体験してください。

インタビュー企画も充実



また、巻頭ではJunIzawaとJIROのインタビューが掲載されており、彼らの音楽に対する想いや「CONTRASTZ」結成の経緯について語られています。これを読めば、彼らの音楽がどのように形成されてきたのか、その背後にあるストーリーを理解できるでしょう。

コラボレーションとイベントレポート



本号では、MINA(East Of Eden)とFami(LOVEBITES)による初の対談も。二人が音楽シーンでの女性ベーシストとしての経験を語る内容は、多くのファンにとって刺激的です。また、ウエノコウジ(OKAMOTO'S)とハマ・オカモトの対談も見逃せません。これらのインタビューを通じて、ベーシストたちがどのように音楽という世界で自身の立場を貫いているのかを知ることができるでしょう。

特別なイベントレポート



さらに「BASS MADNESS」というイベントのレポートも収められ、多くのベーシストたちが集まる中で繰り広げられた演奏や交流の様子が詳細にレポートされています。このような熱い現場の雰囲気を感じることができる特集も魅力の一つです。

楽器演奏に役立つ特集記事



「ツイン・ベースを超える?はじめてのルーパー使いこなし術」など、実践的な内容も充実。音楽制作における新たな技術やアイデアを学ぶことができる情報も提供されているため、プレイヤーにとっても楽しめる内容となっています。

結び



「ベース・マガジン2025年11月号」は、音楽ファンやベーシストにとって絶対に手に入れるべき一冊です。新たな音楽体験を通じて、あなたの情熱をさらに燃やすきっかけになることでしょう。ぜひ、書店で手に取ってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ベース・マガジン CONTRASTZ I.T.Revolution

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。