六瀬ほしのさと小学校
2025-04-17 11:06:54

兵庫県猪名川町に開校予定の六瀬ほしのさと小学校説明会のご案内

六瀬ほしのさと小学校の説明会が開催



2026年度、兵庫県猪名川町に新たに「六瀬ほしのさと小学校」が開校予定です。この小学校は地域に根ざした教育を行う私立の学校であり、現在は学校設置認可の申請中です。その新しい学校の入学を検討している保護者向けに、説明会が開催されます。

説明会の概要


説明会は、2025年4月22日(火)の9:30から11:00まで、大阪府豊中市のあけぼの幼稚園スカイホールで行われます。当日は参加料は無料で、定員は80名まで。参加希望者は事前に申し込む必要があります。

開催形式はハイブリッドで、対面参加の他、オンラインでの視聴も可能です。さらに、後日アーカイブも用意するため、参加できなかった方も内容を確認できます。ただし、当日は託児は行われず、乳児のみの同伴が可能です。参加を希望する保護者様は必ず申し込みを行ってください。

六瀬ほしのさと小学校の特徴


「六瀬ほしのさと小学校」は、単なる教育機関にとどまらず、地域の文化や人々とのつながりを大切にする学校です。ここでの教育哲学は、「人はすべて星のように独自に輝いている」という考え方を基にしています。

この学校では、自己選択を重んじること、実際の体験を重視すること、対話を通じてコミュニケーションを促進すること、地域と共に学ぶこと、自分を見つめなおすこと、そしてお互いの違いを認め合うことを教育の基本として掲げています。これにより、子どもたちが自分らしさを発見し、成長していくことを目指しています。

運営法人と協力団体


この学校は、学校法人あけぼの学園が運営し、地域に密着した教育に取り組んできた実績があります。50年以上の歴史を有し、「愛他心や自己抑制」などの非認知的能力の育成に力を入れてきました。

また、協力団体として認定NPO法人コクレオの森が関わっており、子どもたちが自分の人生を自分らしく生きられるような教育環境を創り出すための活動を一緒に推進しています。

この説明会では、校長予定者やスタッフも参加し、直接皆様の質問にお答えします。新しい教育の形に触れる貴重な機会ですので、ぜひ参加をご検討ください。

最後に


入学を希望される方にはとても重要な説明会となりますので、早めの申し込みをお勧めします。これからの教育のあり方に興味がある方も、ぜひこのチャンスを逃さないようにしてください。本校の公式HPでも情報を随時更新していますので、ご確認ください。興味のある方は、下記のリンクから申し込みへアクセスできます。

公式HP: 六瀬ほしのさと小学校


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: コクレオの森 六瀬ほしのさと小学校 学校法人あけぼの学園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。