モノタロウが新たに「お届け日表示」機能を導入
現場で働く皆さんにとって、資材の調達は重要な業務の一環です。そんな中、株式会社MonotaRO(モノタロウ)は、2025年4月17日より、ユーザーがご注文時に商品の「お届け日」が一目でわかる新機能を取り入れることを発表しました。
この「お届け日表示」機能の導入により、ユーザーは効率的にお仕事のスケジュールを組むことができ、業務の生産性向上が期待されます。
お届け日表示機能の概要
提供開始日
2025年4月17日(木)以降のご注文から この機能は、モノタロウのECサイトおよび大企業向けの購買サービス「ONE SOURCE Lite」に適用されます。ただし、特定のカタログ連携を使用しているお客様には適用されません。
対象となる配送と商品
新しい機能は、ヤマト運輸による「宅急便」や「EAZY(イージー)」での配送に対応し、当日出荷対象の商品、約60万点以上が対象です。しかし、一部の直送品や大型商品は除外されます。
可視化によるメリット
お届け日が表示されることで、特に業務のある方にとっては、納品予定のアイテムに対する可視化が進むため、計画を立てやすくなります。これにより、作業がスムーズに進み、無駄な時間を省けることが期待できます。
表示内容に関する注意
お届け日はあくまで予定であり、交通の状況やその他の要因によって変更される可能性があります。
表示対象地域における時間の違いや、特定の状況によって表示されない場合もあるため、注意が必要です。
モノタロウの理念
モノタロウは「資材調達ネットワークを変革する」を企業理念に掲げ、様々な業界でのニーズに応えています。現在では、切削工具や研磨材、自動車関連商品、事務用品など、約2,475万点のアイテムを取り扱っており、より多くの業種の方々に利用されています。
モノタロウは、顧客の資材調達の効率化に貢献するため、新しいサービスの開発や拡充に日々取り組んでいます。
モノタロウの新機能が、あなたの業務に役立つことを願っています。今後の発展と更なる利便性向上に期待が寄せられています。